世界遺産大爆発ジーザスさんがログインしました。










10日前からちょこちょこ書いてる記事やっとアップ。



最近は荷造りらしき作業と各種手続きでバタバタしてる波阿弥陀仏ジーザスですよー。


夫は仕事の忙しさを昼間のお弁当で癒やしてるみたいです。


前まではリクエストはあまりしてこなかったのに、この頃は明日はあれがいいとか言ってくるようになりました。


献立考えるのダルいから有り難い。


今日の弁当は煮込みチーズハンバーグとフライがいいと言われ、朝からフライ揚げて持たせたよ。


夫よ、仕事がんばってね。


嫁様は日々チンタラチンタラ荷造りをしてます。


どこまでしまえばいいか迷う時期。


とりあえず夏服はしまいきった、夫の。


嫁様はいまだに半袖で徘徊してるし部屋では冷房つけてて1人の時は必ず全裸だよ。



そういえば皮脂のニオイと加齢臭らしい異臭がひどいので、はじめてニトリの枕カバーをオキシに漬け置きしてみた。


ついでに10年近く生活を共にしていて、柔軟剤をドバドバ入れても仕上がりがパリパリ状態のバスタオルとフェイスタオルも一緒に。


だいぶ適当人間だけど、ちゃんと何リットルに対してどれくらい液体を入れるかハカッテがんばった。


量をハカル作業をがんばった。


そういうの超適当だから。


浴槽でやったんだけど、何リットルいれたかわかるように料理用の計量カップ使ったんだけど、うちにあるやつ300ミリ?しかハカレナイ。


【300ぅ。。600ぅ。。900ぅ。。えーっと、1200?て事は1リットルと200ぅ。。】って、だいぶ地味に8リットルハカッテつけ置きした。


計算するの苦手だから左脳か右脳のどちらかが消滅した気がする。


どこまで入れたか忘れたらやり直しだから、全集中したよ。ぬるま湯の計量に。


なんとか地道にお湯チョボチョボいれて、液体入れて、レーコンマニビョウくらい迷った末にトンチンカンおばさんなので素手でかき混ぜた。


弁護士の言う事しか聞かないけど、おじさん臭をとってくれるからオバサンは液体の使い方を熟読してそのとおりがんばったよ。


書いてある通りの時間しっかり待って、それ以上は漬け置きしなかったよ。


液体の言う事は聞くオバサンだから。


よくオキシすると水かお湯がにごるって聞くけどホントなんだね。


洗濯物取り出して絞って洗濯機に運んで、いざ浴槽のお湯を抜くぞって時にココはガンジス川か?と思ったわよ。


初オキシした人は感動するらしいけど、私はしなかった。


想定内だったから。みんなお湯が茶色ににごるって言ってたから。


オジサン臭がとれることをひたすら洗濯機に祈ってスイッチオン。


実際、だいぶニオイとれたけど何度も何度も漬け置きして今後もコマメに無臭を目指すべきだと思ったね。


ちなみに薄々気づいてらっしゃると思いますがオジサン臭がするのはこちらを書いているオバサンです、はい。


ニトリの枕カバーは買っておそらく半年も経ってませんけど臭いです、使ってるのはワタクシことおじさんです。


当時書きましたが夫はフランフランの枕カバーで、一応クンスカクンスカ嗅いでみましたがイイニオイしかしませんでした。


なのでオジサンの枕カバーとオジサンが長年連れ添ったタオル達を漬け置きました。


シェーキーズ行きたいけど近所にない。


引っ越し先の駅からだと電車に乗っていけばすぐつくけど、スラムの近くにはない。


とかスラムの駅がまず嫌い。ゴチャゴチャゴチャゴチャしてるから。人も字の如くゴミのようにいるし。


夫と付き合っていた頃、何度スラムの駅で待ち合わせても夫は出口を迷ってた。


毎週必ず会っていたのに、それでも【いまつきました】の連絡からしばらく改札に現れず。


懐かしいなあ。


早く引っ越したいけどこの家をとても気に入ってるから最後の日は感慨深くなってしまうだろうな。


私に住んでもらえてしあわせだったと思う。


たくさんうんこしたし、オウトも覚えた。

最近うんこがちゃんと拭けない。指についてしまう。

さいあく。

アイドルごっこもたくさんしたなあ。



過去作大量放出しやす。






シーフードヌードルにマヨとコチュジャンいれだしたきっかけは、デブのユーチューバーがそうやって食べてたから。


ほいこーろー。

大戸屋が昔から口に合わない。

やよい軒の勝ちだよね、チェーンだと。

個人的意見だけど。













オニオンリングたまに作るんだけど、自分で作ったほうが美味しい。

夫も好物。

夫はおそらく揚げ物が好きなんだろうな。

載せてるのは勿論自分ひとりで食ったやつね。


モスの照り焼きはマヨネーズがデブ向けの量。

ありがとう。


飽きて食わなくなったマルハニチロ。




安売りしててもマルハニチロ買う気がない。


いつまでたっても美味しそうに作れないピザトースト。


味はうまいのに。






カレーライスにマヨも、カショユーチューバーがやってて真似たらハマった。


過程


結果














この冷やしゴマ豆乳のやつ今年出なかったね








てりやきとかれえもんとれえ























ゴマ豆乳なべ作ってる過程














このうどんが食べたくてゴマ豆乳なべ作ってるとこある。






てりやきとかれえもんとれえ




焦げる寸前くらいの焼きめがすき










ちゃわんむし




ねぎとろまき


たくあん


べったら?とたくあん

たくあんとまぐろの巻物なんだっけ?
それセルフで作った。売ってなくて。














夫は常に繁忙期だけどもう年始までノンストップ大繁忙期。


よくそんな働けるなあって尊敬するわ。


最近たべたもの



胃がつかれてる時は冷たいごはんに梅干しが体にしみる。


3枚いりの日本ハムのピザ。

ハムは伊藤ハムがすき。


いつも箸で4つに引き裂いてる。


ネクターずきとしては、酒ぎらいだけど興味がつよくて購入。

悪いけどネクターを名乗らないでほしい。


肉無し緑なしマルちゃんやきそば。


食べ終わったあとの、ヤマザキのショートケーキ。


生クリーム入ってるかと思ったら入ってなかった。

生地に練り混んだとか、プロじゃねーからわかんねーよ。

だからフジパンはヤマザキに勝てないんだよバーカ。




普通のみたらし団子より逆バージョンがだいすき。




私、そっち系で小籠包がしぬほどすきなんだけどスーパーに登場してた。


うますぎてしんどっ。




チーギウ。


ほうじ茶ずきとしては買わずにいられなかった。

ほうじ茶の味がする、ようかん。

そのままの味だった。


カリッカリだった。大学芋?

かなり慎重に食べた。

歯のために。

てか芋は嫌いだけど大学芋はすき。

あとマックのポテト。マヨつけるとうまいよ。


おそらく日本ハムのピザ食べたあとの皿が左上にいるけど。

真ん中のグミ、最近ばかみたいにハマってる。


小籠包の6個入り、1個しか残ってなくて3個入りを2つ買った。


この鮭でっかくて美味しかった。きんぴらと天ぷらとからあげついてて、全部おいしい。




バナナ見えてる。


魚の骨にくっついてる身?しゃぶるの好き。


ツイッターから












早ければ今月末にグラコロ出るね。


普通だと12月発売?


冷凍庫に各種パンと日本ハムぴざのストックなどが11個あるんだけど、もうパンは買わない。


グラコロまではパン買わないぞ。


グラコロ今年はいくらかなあ。


高いよね、小さいのに。


モスみたいな小ささなのに。


グラコロって。


去年まで飽きてたのに去年からまた再燃して食いまくったなあ。


去年を越すのが今年の目標。


待ってろよマクドナルド。


太客は準備万端だぜ。


くまおっちへ。


レベル2を信じて白坦々ヌードル買ったよ。


まだ食べてないけど、楽しみにしてる。


グリーンカレーヌードルのストックがまだまだある。


まじおいしいよね。


美味しかったらしいけど白坦々がグリーンカレー抜いたとはくまおさん書いてなかったから、あまり味に期待はしないでおこう。。


起きたら肩こりすごくてやべえ。


頭まで痛い。


起きたら熱が体内にこもりまくってて、はかったら36.9だった。


関節痛いとか変な悪寒するとかないから風邪などによる熱じゃないんだけど、なぜなのか寝てると体に熱こもりやすいんだよね。


40歳、いろいろガタがきますなあ。


肩に鍼ぶっさしてもらって血行良くしてほしいなあ。


頭いたい。


弁当作らねば。朝ごはんも。