【ウインカー修理】
今日はちょっと気になっていた部分(左のリアウインカーレンズのネジが1本なくなっていました)を修理することにしました。
その後近所を軽く走りました。これはいつものスタンドでエアをチェックした時の写真です。
いきなりですが、すでにリアカウル、カウルステー、タンデムバーは外した後です。
右リアウインカーの配線に
テープで印をつけておきます。
あとで配線を繋ぐときにわかりやすいので...
リアフェンダーごと外しました。ウインカー、ブレーキランプ、ナンバープレートがついています。
この状態で部屋に戻って修理します。
リアフェンダーを外すとこんな感じになります。
リアカウルは仮留めしておきます。
部屋に戻って作業しようとしたら、
早速たいちゃんが寄ってきました。
見慣れないものは必ずチェックするたいちゃんです。
ナンバープレートベースも外します。
リアフェンダーの裏側です。
リアウインカーは内側のナットで固定されています。
これはリプロ品のリアウインカーです。外見は純正と同じです。
中身はどうでしょうか。
並べてみました。配線の色が違いますね。
純正(上)は灰色、黒黄です。
リプロ品(下)は黒、黒白です。
レンズ部分を比較してみます。
上が純正ですレンズにCH0435の刻印があります。
下はリプロ品ですが刻印はありません。レンズカットは純正に似ています。
純正の内部です。
下がリプロ品ですが、金属プレート?が入っています。
補強でしょうか。
リプロ品の電球を外してみます。電球を取り付ける配線金具部分が純正と異なります。作りが雑な感じです。
プレートは外せます。配線金具もサイズが合っていないのか端が曲がっています。
配線金具をよく見るとアース側の配線がとても頼りない感じです。
ショートしそうな感じです...
上が純正の配線金具です。下のリプロ品と比べると構造が全く違いますね。kawasakiの品質の良さを改めて感じます。
純正の片方のネジ穴部分が破損していました。この前こけた際に破損したようです。その時ミラーが折れたのですがこの部分の破損には気が付きませんでした。GPzのウインカーですがどうも内側の部分が割れやすいようです。
ということで
セメダイン エポキシパテ プラ用で補修します。
青と白の色むらがなくなるまで練り合わせます。
こんな感じで色むらがなくなります。
説明書では表面をザラザラにして下さいと書いてありましたが凹凸部分にパテをつけるのでそのままつけました。ネジ穴部分を中心にパテを埋め込みました。60分で硬化するのでレンズを取り付けてネジ留めしました。
こんな感じでパテを盛ります。これはこの前フロントウインカーを補修したときの写真です。
ということで完成です。
ウインカーは廃番ですので今度ヤフオクで程度のよい純正品があったら購入します。程度のよいものはなかなか出ないですが...
それではまた。
走りにいったときのことはまた今後。ちょっとうれしい?ことがありました。