太陽光パネルのメーカーが有名でも品質が担保されない理由 | 太陽光発電ムラ仲間募集中!地球にも自分の懐にも優しい生き方を追求する新エネルギーマニア太陽王子の奮闘記

太陽光発電ムラ仲間募集中!地球にも自分の懐にも優しい生き方を追求する新エネルギーマニア太陽王子の奮闘記

年利回り10%越え投資案件作り中。本業で大好きなメガソーラーに携わりつつ、個人で50kW太陽光発電所を作るために活動中です。太陽光発電で儲ける仲間を増やして日本のエネルギー構造を変えていきます!

IMG 9924

太陽光発電投資で皆さん一番気になるのがパネルの質。
アテルイの里で採用している台湾のパネルメーカーの
WINAICOについてもよく聞かれます。
https://goo.gl/ii25Eq

写真のように展示会で車を乗せたりして品質をPRしていますが
これではよくわかりませんよね(笑)

でも日本の大手メーカーがOEM生産を委託しているというと
皆さん納得して頂いています。

製品なので絶対に故障がないとは言い切れませんが
費用対効果が高いパネルだと判断してこの度採用しております。
続きはこちら!! 太陽光発電ムラびと日記で