A4で1/2500の地図を印刷した時、用紙の短い方の辺が525mの長さになる | 太陽光発電ムラ仲間募集中!地球にも自分の懐にも優しい生き方を追求する新エネルギーマニア太陽王子の奮闘記

太陽光発電ムラ仲間募集中!地球にも自分の懐にも優しい生き方を追求する新エネルギーマニア太陽王子の奮闘記

年利回り10%越え投資案件作り中。本業で大好きなメガソーラーに携わりつつ、個人で50kW太陽光発電所を作るために活動中です。太陽光発電で儲ける仲間を増やして日本のエネルギー構造を変えていきます!

A4で1/2500の地図を印刷した時、用紙の短い方の辺が525mの長さになる!


いきなりわけのわからないことを書きましたが備忘録です。

今日は北海道の土地の地籍図を確認していました。
どうも地図と地籍図が合いません。
縮尺をグーグルマップと合わせたかったのですが
法務局からダウンロード(427円)した地籍図は
1/2500と書いてあるだけで長さの目安がありませんでした。


少し困っていましたが、考えたら計算すればいいだけですよね。
A4用紙の短い辺は210mm、これを2500倍すれば元の縮尺になるので
210mm×2500=525,000mm=525m


これさえわかっておけばあとはpdfで拡大、縮小すれば
グーグルマップと縮尺の会った地図を
パソコンの画面上で作り出すことができます。
何でこんな簡単なことをさっさとやらなかったのだろう(^_^;)


ちなみに地図はだいたい2500の倍数で作られているので
地図、白図、公図など見る機会が多い方は
これだけ覚えておくといろいろと応用できそうですね。


なんて書いていたら元刑事の父が現場検証用に
自分の指の長さなどを測っておいて利用すると聞いたのを
思い出しました。

せっかくいいことを教えてくれたのに
20年ほど活用できてなかったなぁ。
今すぐ測ることにします。