30
はい 今日は久々のデッドエンドトリビュートバンド
Crazy Cruel Biteのリハでありました。
というのも前回のライヴは敏腕ギタリストスージーさんの
ご協力により素晴らしい機会を得ることが出来ましたが
今日は新しいギタリストを迎えるにあたっての顔合わせセッションでありました。
結果はというと
ばっちり
でした![]()
素晴らしい方で大変うれしい出会いとなりました。
ホムペ等一般公開はもうちょっとという感じです。
今回のメンバーからはしばらくは4人でリハを行い
ライヴに向けて準備していこうという感じであります。
もしかしたらまた新たなキーボードプレーヤーがヘルプで参加するかもしれません。
しかしデッドエンドはいつどの曲やっても大変であります・・・![]()
というわけで明日はマーキュリーのリハであります!
がんばっていきたいと思います!!ではでは~~![]()
29
久々登場 ルン婆さん![]()
うちの働き者のお掃除婆さん、 ルン婆が
先日半径一メートル程度しか掃除しなくなってしまい、
あげくの果てにエラーの連発で遂にルン婆に終末がやってきたかと
試しにサービスセンターにお電話してみたところ
保障期間なので送ってください、お迎えの者を伺わせますとの
なんとサービスのいいルン婆の実家![]()
![]()
そして帰省後 4日程度ルン婆は帰ってきました![]()
なんとなんと消耗パーツを新品に交換、そしてもちろん故障箇所も
修理完了して、ものすごく若返って帰ってきたわけであります。
今は以前のように元気にぐるぐる廻りながら壁にドシドシと
ぶつかりつつも凄い量のゴミを集めてくれとります![]()
ルン婆はそんなに広くないおうちでもとってもお役に立ちます。
一度これに慣れてしまうとなかなかルン婆さんは手放せません![]()
皆さん買いましょう![]()
しかしご存知のように掃除機も必要ですのでよろしゅうお願いします![]()
というわけで今日はお掃除担当についてのお話でした
28
今日は私の息子さんが就職先の関西地方へ向かいました。
ご存知のように近いけど遠い関係であります。
ここ数年はたまに駅で偶然しか会わない関係でしたが
しばらくは駅で会うことも無かろうと感慨深い感じです。
ファーザーはこんなアホンダラ代表ですがどうか元気に
がんばって少しでも楽しい人生歩んでもらえたらなぁって
他人事のように思ったりします。なんちって![]()
というわけで、
久しぶりにアマゾン地方からCDがやってきました。
ディオのLIVE1998!とてもオフィシャルアルバムに見えない
収録曲も何もわからない非常に怪しいレーベル、
なのでジャケットのデザイン、その他写真もセンスを疑うような
ものでしたが、こういうものが案外掘り出し物的ライヴの可能性が
あるのではと、勇気を振り絞ってみましたら
これがなかなか良い作品![]()
ディオの歴史の中では少し地味な時期の印象もありますが
1998年なのでドラムはサイモンライト氏!
この頃はワンバスだったのですがその後のツーバスの
かっちりしたリズムよりこの頃の方が私は好きであります。
短いですがドラムソロも収録、レインボー、ブラックサバス、ソロと
全時代の素晴らしいセットリストであります。
一応アマゾン地方のアルバムなのでサウンドボードですが
もしかしたらいつもの西新宿地方の方が音質のいいものもありますです![]()
そうそう本題ですが、ついにホストちゃん、家族八景が終わってしまいました![]()
ホストちゃんはステージで甘王氏が劇的なラストシーンで終幕となりました。
皆さん紆余曲折、最後まで甘王氏に圧倒された楽しい半年間でしたが
ホストの皆さん本当にお疲れ様でございました![]()
家族八景は前回に引き続きナナセさんはお隣のおうちに家政婦として働くことになり
W不倫希望
の隣同士の夫婦二組を願望どおりにしようと超能力を駆使するわけですが・・・
こちらも最後までシュールで楽しい家政婦ぶりでした![]()
というわけで早く新しいドラマ始まらないかなぁ~~![]()
また明日![]()

