ついに…

スマホが壊れました汗

「圏外」もしくは「検索中」の時間が長〜〜くなり

しまいに、不意に電源が落ちて再起動を勝手にしだす…ガーン


あかーーーーーーん汗


まあ子どもたち在宅だし、デジタルフリーな生活もありかなぁと放置してみましたが…
(しかもデジタルフリーの生活ってなかなかいいっ!)



このご時世…

学校からのメールも来ないやん!ヤバイやつやん!
ってことで

ホームボタンに愛着あったのに〜〜

仕方なく…iPhoneⅪになってしまいましたあせる

ホームボタンが恋しいです汗



ということで〜〜

iPhone変わったら

ケースも変わるやんにひひ


今回はこれ〜〜


絶対汚れるやつにひひ




密かに長男のスマホも

「最近急に『機内モード』になる〜」と…びっくり


母の機種変更の時にチラッと「↑ってもう寿命ですか?」って聞いたら

「いつ何時ですね」って…あせる


ってことで

ついでに長男のも機種変更〜音譜


長男のケースはこれ音譜




全体はこれにひひ



非常口の人いっぱ〜い爆笑



あーーーー母も非常口シリーズにすれば良かった…と絶賛後悔中です汗








修学旅行のためパスポートの申請するのに

申請書はミスるし

学生証はなくしてて再発行になるし

パスポート用に撮った写真が鞄の中でぐちゃぐちゃになって絶対撮り直しって言われるやんプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン
(が…申請所のおばさんが「あら〜ちょっとしわしわになっちゃったね。プレスして大丈夫かやってみますね」って優しく対応してくれて、無事取り直しせずに済んだ〜〜!おばさんありがと〜〜!)


な次男に

これで怒らない親が世の中にいたら尊敬するっ!と本気で思う日々です!!!!!!



休校になってスマホのスクリーンタイムが14時間な次男

起きてる間ずっとスマホ…

世の中の
「うちの子ずっとスマホ触ってて〜」
って言うレベルを超えてる…



ママ友とか先輩ママさんとか

いろいろ当たり障りのない慰めの言葉をかけてくれますが

いつもどこかで
「うちの子のスマホ依存度と勉強嫌いと反抗のレベルが違うんだけどなぁ」
と思う日々です…



うちの次男が実際自分の子だったら…

それでも怒り心頭にならない親がいたら

本当に本当に尊敬するっ!!!!!!!




とりあえず

こんな次男に日々関わっていったおかげで

怒りの許容量が大幅UPし

職場では
「本当許容量の大きい人ですよね〜」
と褒められるようになったのは感謝しておこうと思いますニヤリ
(次男の日々のトラブルに比べれば、世の中に起こる出来事なんて本当怒ったり、パニクったりするレベルにないもんなぁにひひ)




3年使ったスマホ…

ここ数日すこぶる調子が悪いです汗

「SIMが入ってません」だの
家の中でも「圏外」表示だの…

充電がサクサク減っていくのは薄ら気付いていましたが

母のスマホが調子悪いと母より周りが困ることが判明し(連絡事項や送迎が滞るからね〜あせる)

なんとかしないとなぁと思いつつ

母におんぶに抱っこだった子どもたちよ…

自分で何とかするのはどうだろう?にひひと悪巧みを考えてる今日この頃ですニヤリ



長男の高校入試前はスマホがWi-Fiを受け付けず

Wi-Fi環境下で「4G」になってて

「ギガが〜〜あせる」って嘆いてたけど

今回はWi-Fi環境下では元気なわけで

Wi-Fi環境下外に行くとたちまち「検索中」からの「圏外」…

スマホがただの板になっちゃうという非常事態で汗

「検索中」になると充電が驚くほどなくなり

卒業式は最後1%で耐えたのであります…

本当写真撮れないかと思ってドキドキした〜あせる






と前置きが長くなりましたが〜〜

少し前…

テスト期間中の次男のカバンから出てきたペットボトル…汗


そりゃ〜今回も悲惨な結果になったのは致し方ないわ…ガーン


彼は1年間通して勉強しないことは貫いたなぁ…

どこへいくのもスマホを離さないから

もう体に埋め込めばいいのにプンプンと本気で思う1年でした。

休校になったら

部活もないし

悲惨……プンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン


大学2次試験終われば落ち着くと思ってたのに

こんなところに落とし穴があろうとは…汗



小中の下2人より

高校生の次男をこの休校中どうするか…

最大の難問です…

はぁぁぁぁぁぁ





とりあえず2次試験は無事終わり

結果うんぬんより

本気でホッとした〜〜!気が抜ける〜〜母でありますが

長男は

2次試験終わったその日から

まーーーーバスケ🏀三昧で

連日、よくもまあ取っ替え引っ替え

小中高それぞれのお誘いがあるもんだなぁと感心しております。




わんこビーグル犬あたまの散歩中に発見した梅の花

桜🌸の季節にはまだ早いけど

梅の花見つけても

「うちにも花が咲きますように…」

って願っちゃうあたり

やっぱり発表までは落ち着かないんかなぁとも思いますあせる





時代は変わると言いますが〜〜

いつから男→男への友チョコを配る時代になったんや????あせる

三男が部活バスケのカップ戦で不在の時に届けられたチョコ🍫びっくり

ビビった〜〜爆笑

あまりのびっくりさに名前を覚えられず…あせる

なんか学校で勝負しての罰ゲーム的なもの?とか

女子から託されたもの?とか
(これちょっときゅんラブラブ系だけども)

とにかく母はあまりの衝撃に思わず写真撮るがな爆笑



三男帰宅後、母のうろ覚えから推理していく作戦でなんとか送り主が判明しましたがあせる
(お返ししなきゃだもんねあせる…お返しはいつだ?3月14日でいいのか?????)

罰ゲームでも、女子に託されたものでもなく

純粋な友チョコでした爆笑


友チョコは女子だけの文化じゃないのね〜〜


って…

同じもの4つ…爆笑ある意味センスあるわ〜〜って思ってたら

兄弟4人分らしい。

いい子やないかいっ!





で〜〜〜2月は毎年バタバタで…


節分節分で恵方巻きロールでも作ろっかな〜と

鬼のパンツをイメージして縞模様にしたみたけど…

切ると全然縞模様じゃないやん汗

(恵方巻きロールって切って食べるものじゃないんかな?あせる)

ってことで

縞模様を諦めチョコロールも作り〜〜



全くもって誕生日🎂祝ってる場合じゃないけども〜〜

長男の誕生日が13日にあり

同級生で17歳が残り僅かな中、遅ればせながら18歳になりました照れ


ついこの前産んだような気もするけども〜〜

子どもはあっという間に育つものですあせる

本当、受験のストレスを家族に見せないというか

穏やかな受験生…
(長男がこれだから、次男の家族全員を巻き込む受験生に疲労感いっぱいになるのよね〜汗)

ありがたい限りです。

でもって
母は長男の運転免許にちょっと期待しておりますにひひ



そして

翌14日はバレンタインなわけで…
(13日の誕生日だから毎年そうなんですがね汗)

ちょっと手抜きでチョコプリンで手を打ってもらいましたニヤリ

一応ハート♥️だし、バレンタインの雰囲気出てる!出てる!
(父の分は?と思った方…姫の友チョコの残り具合の都合上、父の分は残りませんでした爆笑)



そう!もうバレンタインと言えば

姫の友チョコがメインになっているんですあせる

なんか今年は増えてる気がする…汗


1人分はこれ〜

クッキーもチョコプリンも母作ですが〜

仕上げは姫がしてましたニコニコ


本当友チョコ制度やめてほし〜〜!!!!!


でもって

トッピングにしか使わなかった豆乳生クリームがもったいないので

仕方なく…

わかりにくいけど…汗紅茶ケーキに添えましたニコニコ(たっぷりとにひひ)


これだけ連続でケーキなどなど作ると

子どもたちが
「今日のおやつは何じゃろな〜?音譜
になるから困るんだよね〜〜汗


今からクッキー作らざる負えない雰囲気…ガーン




先日

ちょっとお仕事で…

活躍の場まで待機ということがあり

まーーーーー体を持て余す!

クルーズ船の人たち

これが2週間かぁ…

たかだか2日で14時間ぐらい

しんどいったらありゃしない!
(辛抱強くありませんでした汗)

クルーズ船の方たちに敬意を表した次第でした。


で、体が鈍りまくるので

しょっちゅうストレッチしていた時の様子にひひ

我ながらアホでしたにひひ


そんなこんなで

いろいろラストスパートっ!!!!!

2月乗り越えるぞ〜〜グー