08/12
こんにちはぁ~
こんばんはぁ~
予告通り!
丹沢湖へ
行って参りやしたぁ~♬
でも
正直、
丹沢湖での釣りは
初めてではありません。。。
釣り始めた頃に家族と
ピクニック的に1度。。。
あと
なんとなく、、、
『丹沢湖行ってみようか~』
くらいのノリで、、、
ですので、
マジで狙うのは
ほぼ『初』
震生湖で500達成したのですから
『釣れる!』はず。。。?
なので気合も充分です!
で、今朝、
お目覚めして
準備して、、、
家を出ると…
雨っ!
小雨!
ただの雨じゃない!
イイ感じの雨!
『マジかぁ~』
で、頭をよぎるのは…
『震生湖、
この感じなら
釣れるんじゃね?』
『丹沢なんて行くなんて
言わなきゃよかった…』
と思いながらも、、、
邪念を振り払い、、、
一路、
丹沢湖へ!
丹沢湖は震生湖と違い
頭や体を直射日光から守ってくれる
木の枝や葉が少ないので、
発泡スチロールに氷いれて
飲み物買って。。。
日の出前
1時間に到着♬
『なぜか震生湖ルール』
雨は降ってませんでした、、、
渋沢だけ?
まずは、
車が止められて
水辺まで降りやすい場所、、、
暗い中で無理すると
前回の『落水』どころの
騒ぎではない
マジ死に直結する事態に
なりかねないのが
丹沢湖!
なので
Twitter仲間の震生湖仲間
みかん君のアドバイス通り
ボート屋さんスタート♪
予想に反して
人も少なく。。。
流石に山上湖…
早朝だと、
涼しいので
快適♬
でも水深とかストラクチャーとか
解らないので、、、
とりあえず
岸撃ち♪
・
・・
・・・
・・・・無
無が続きますが、
初丹沢湖バス♪
チっけぇ~!
震生湖でも
小さい方の
サイズじゃんんか!
でも、
初丹沢バス。。。
『引く!』
小さいのに
震生湖バスより、、、
はるかに引きが強い!
少し明るくなってきたので
歩いて行けるとこまで
キャストしながら移動。。。
けっこうヤバ目な崖っぽい辺りまで
頑張って進み
キャストをすると、、、
いきなりラインが、
ギュィ~ン!
って引っ張られ…
慌ててテンション緩め
ラインを送って、、、
アワセ!
ところが、、、
すげぇ引く!
走る!
『ヤベぇ!』
腰に下げたネットを用意して…
『慎重に!慎重に!』
・・・の割に
サイズない。。。
この引きで
30ソコソコなのかぁ~
すげぇな、、、
丹沢湖♪
おもしれぇ♡
2匹目と同じ場所で。。。
『スレていないバスだから
同じ場所でも?』
とか予想して。。。
キャスト~♬
今度は、、、
少し上層狙い。。。
と、
同じくラインが走り…
サイズダウン♪
でも、やっぱり
ビビるくらい引きました。。。
で、『ぼちぼち移動』
って車を走らせたのですが、
いかんせん降りれる場所が解らない。。。
ところどころ車停めて
下を覗いても、、、
断崖絶壁!
降りれる場所には
既に先行者。。。
『参ったなぁ~』
すると
Twitter仲間で
震生湖仲間の
GM君が登場!
Twitteで
『丹沢へ行く』ってのを見て
気にして、
探しに周って来てくれたらしい。。。
ありがとね!
少し情報を貰うと、、、
デカいのが釣れているらしい。。。
『やべぇ丹沢湖…』
『ハマっちゃうかも・・・?』
んでGM君と別れて
場所探し再開。。。
一度、行けそうな場所を見つけ、、、
急こう配のトコを降りようとしたのですが
『行けるかもだけど、
落ちたら死ぬなぁ』
と思い、
大人の分別で引き返し。。。
また車で移動。。。
そんなのを3~4回くり返し、
ようやく降りられそうな場所を発見!
厳密に言うと
『降りられない』けど、
昔の仕事柄
結構高いトコから降りるの平気なので、、、、
(若いころの話ですが)
小さめのワンド♬
まず1投、、、、
いきなりの
バイト!
・・・が、乗らず。。。
そこからが大変。
針刺さらないの連発。。。
しかも、
ワームの一部だけ喰って
アワセるとワームだけ
切れるっていう。。。
『もしかして
噛む力も
震生湖バスより強い?』
抜けることは沢山経験してるけど
ワーム千切れるなんて…?
で、
アワセのタイミングとか
リグとか変えて。。。
なんとか
フッキング成功♥
でも
千切れたワームが3!
針刺さらない系が
たぶん5~6発!
バイトがあるだけに
帰るに帰れない。。。
諦め付かない。。。
もう時刻は
12:00少し前、、、
気が付けば飲み物も無くなり
タバコも無くなり。。。
時々雨も降ってきたけど
基本は晴れ…
直射日光を遮る木々がないので
『やば~熱中症とか、、、』
仕方ないので
ラスト1投…
本当にラスト1投って
誓いの
1投で、、、、
でちゃった~♡
これで
5本!
初本格攻略
丹沢湖にしては
まぁ満足なのですが、、、、
ミスフッキングの数を考えるとね~
不完全燃焼。。。
『つ』抜けてたんじゃね?
って感じで
終了~♫
初めて震生湖以外の場所で
本気でキャストしてみたけど
解ったコトは、、、
①本当に降りれる場所がない!
②木々がないからマジ暑い!
珍しく日焼けしちゃったよ。。。
③バスの引きがつよい!
④噛む力もつよい!
でも一番解ったことは、
震生湖は釣れない!
本当に
釣りにくい場所なんだって、
スレBassだらけなんだって
実感しました。。。
やっぱり楽しいね!
バス釣り♪
来週末は
震生湖へ戻るぜ!
おまけ画像…
なにかの足跡…
野生感たっぷりなのも
震生湖にはないので
新鮮♡
こんなのもいたよ~
クワガタの♀かな?
8月目標
①30本
NOW 17本
②40UP
NOW 未達
③『つ』抜け
NOW 未達
237匹/095釣行
********************************************
ジェイク(オスカー)
&ゴボウ(エンドリケリー)
2019/04/30の水槽
********************************************
いつも閲覧ありがとございます!
震生湖と
震生湖の皆様に
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬感謝♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
見かけたら声掛けてくださいね
(オレンジのバッグの人)
仲良くなりましょ~♬
んじゃ
まったね~!
Bass釣り始めて(2015年09月)から
本日までの 釣果
509ぴき
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1st.Year 2015 002Basses
2nd.Year 2016 021Basses
3rd.Year 2017 075Basses/134
4th.Year 2018 174Basse/135
5th.Year 2019
237Basses/095
(釣果/釣行)
フェイスブック
ツイッターも
よろしくです!
🐡Basser 🎣TY🦓
@TbasserY
震生湖深度マップ