外来魚 | 多摩川.鶴見川.BASSとったるでー

多摩川.鶴見川.BASSとったるでー

多摩川鶴見川ブラックバススモールマウスバス釣行日記。など(読んだら釣れなくなるブログ)。

この記事を読まれた方でブラックバス釣りをしてる方へ・・・

外来魚問題やリリース禁止など有ブラックバス釣りは非常に肩身の狭い釣りと言えるのではないでしょうか?

琵琶湖のブラックバス釣りは衰退の一途ではないでしょうか?

ブラックバス釣りは問題山積みです

そろそろブラックバス釣りをしてる方は考える時期ではないでしょうか?

ブラックバス釣りをしていてリリースしないで見殺す方は多分ごく少数だと思います

多摩川で言えばブラックバスリリースは漁協で禁止事項になります

また漁協のない鶴見川だとリリースokって事になります

何故多摩川のバスは殺さなきゃいけないのに鶴見川のバスは殺さなくてokなんでしょうか?



神奈川県内水面漁場管理委員会指示第4号

 

漁業法(昭和24年法律第267号)第67条第1項及び第130条第4項の規定により、水産動物の保護を図るため、次のとおり指示する。

  

平成27年1月13日

 

神奈川県内水面漁場管理委員会

会長 井  貫  晴  介

1 指示内容

(1) コクチバスを県内の内水面(河川、湖沼及びこれと連接して一体を成すため池、水路等)において採捕した者は、これを生かしたまま採捕した水域から持ち出し、又は採捕した水域に再び放してはならない。

 ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。

ア 公的機関が試験研究の用に供する場合

イ 神奈川県内水面漁場管理委員会が必要と認めた場合

(2) オオクチバス又はブルーギルを県内の内水面における共同漁業権の設定された漁場において採捕した者は、これらを生かしたまま採捕した水域から持ち出し、又は採捕した水域に再び放してはならない。

 ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。

ア オオクチバスを芦ノ湖において採捕した者が、これを芦ノ湖に再び放す場合

イ 公的機関が試験研究の用に供する場合

ウ 神奈川県内水面漁場管理委員会が必要と認めた場合

 

2 指示期間

平成27年2月1日から平成28年1月31日まで

つまり多摩川スモールはリリース×、鶴見川
ラージはリリース○??か?

神奈川県だとスモールは全てリリース禁止??

綺麗事言う訳じゃありません

人間は植物や動物や魚などなど命を頂き生きて居ます

けど、牛を食べても、牛を私は殺せないと思います、一般的な意見だと思います

多摩川で言えば川崎漁協などは鯉の産卵場所を作ったりしています、鯉が憎い訳ではありませんが鯉も世界レベルだと世界侵略動物ワースト100に鯉も選ばれています

多摩川に今以上に鯉を増やす事は必要でしょうか?

素人の私には分かりません



ブラックバス達が色々な魚を食べてしまうのは分かります、駆除しなきゃならないのも分かります

多摩川のスモールは殺さなきゃならないのに、鶴見川のラージは殺さなくて良い

素人の私には分かりません

また多摩川など稲田堤辺りだと外来魚を駆除
したりしているそうですが、詳しくネットで調べても中々HITしません

本当か嘘か分かりませんが、関東霞ヶ浦だと漁で取ったブラックバスがお金になるらしいです(買い手がいる)

琵琶湖はいくら漁でブラックバスを取っても買い手がいない

なので琵琶湖はブラックバス全面禁止、霞ヶ浦は暗黙の了解らしいです

琵琶湖のバスは死あるのみ、霞ヶ浦のバスは生きていく道がある

・・・

素人の私は分かりません

琵琶湖、霞ヶ浦の漁師さんが、ブラックバスに困ってるのは分かります

ただ今居る場所によって生死が決まる・・・

私には納得出来ません

解決策も私には分かりません

外来魚は駆使しなきゃならない事も分かりますが、私には分からない事だらけです


バサーの皆さん、良かったらブラックバスの事を考えてみて下さい。