一つテンヤ真鯛をやるにあたってまず最初に考える、『どんなタックル?』を自分が感じたもので☆


大原でやる一つテンヤは、乗合船に乗る事から!


そうすると、長い竿が良くなってくる。


7フィート以上8フィート未満てところでしょうか。


これは、大きい鯛を掛けて船下に入られても、船底に擦られて糸を切られないため!


なんせ道糸は06~08PEを使用しているから☆


この釣りして驚いたのは潮の早さや、何枚にも重なった潮の中で釣りする事も多いってこと!

(底をとる事がまずは肝心☆)


なので道糸は06~08となる。


そんでもってリーダーはフロロの3号前後を3ヒロ☆(約5メーターくらい)とっておいたほうが良い。


そんでリール。


ベイトリールでも良いが、小さいテンヤを使う時は、落とし込んで行くのがかったるい。

(個人的には使ってみたいとも思っている。)


スピニング2500番クラスがベスト☆


半日、または1日シャクル釣りをするので、なるべく体に負担にならない物を☆


ドラグが凄く大事なので、なるべくなら良い物を☆

(自分はシマノのツインパワー2500のスプールを3000に替えてある物を使用)


PEも、最低200メーターは巻いておきたい。

(ライン少なくて走られたらどうしようもなくなる。。)


テンヤ・カブラは、まずは船宿で買った方が間違い無い。

(それ持って帰って自分で真似て作る事をおススメ☆)


餌の付け方も船宿でレクチャーしてもらうのが1番☆

(どうやら海老の頭(目)が肝心??(笑))


そんでもって竿は、テンヤ専用竿が多く出てきている。


参考に、自分はアルファタックル海人テンヤ真鯛 の210と、新幸丸オリジナル竿を使用。


自分的には申し分ない。



あったほうは良い小物。


フックシャープナー。

(針先甘くなりやすいので)


替えスプール。またはスペアリール。


もちろん糸が高切れしてしまった時用のスペア。


船の上で巻き替えても良いが・・・酔うかも・・・(笑)



まあまずは現場で体感☆


これは1つの例と言う事で☆



もっとなにか気が付いたら書き足して行きます★