BIOLOGYのブログ -7ページ目

BIOLOGYのブログ

ブログの説明を入力します。


免疫は大きく分けて、自然免疫、体液性免疫、細胞性免疫があります。

まずは、自然免疫から説明していきます。


自然免疫とは、、

自然免疫は、私たちが生まれながらにしてもったいる免疫システムのことです。

自然免疫ではまず体表を覆っている皮膚による防御があります。

体表を覆っている皮膚は死細胞からなっており、細菌などの病原体は生きている細胞にしか感染することができないので、体内に入れません。

しかし、傷口や粘膜などから病原体が侵入した場合、好中球やマクロファージによる食作用が直ちにおこります。

また、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)による、ウイルス感染細胞の排除などもあります。


これが自然免疫です。