12月になりました〜😅
プチ移住の安曇野から帰宅して
あっという間に1ヶ月。
帰宅して山のような洗濯🧺
やっと落ち着いてきました。
次は掃除🧹
こちらはまだ途中。
まぁ埃じゃ死なないわよ〜
なーんて思っていたら…
先月末にある議員宅の火事で
お二人亡くなりました(¯―¯٥)
ニュースで冬の火事は
多いと伝えていました。
こわーい😥
早速点検。
余りに汚くて恥ずかしいですが😅
😓😓凄い埃😓😓

乾いた布で拭きました。

ベッドの後ろ

なかなか手が届かなくて苦労した😥

毎日使っている洗濯機のコンセント。
ワオ😓

綺麗にしたつもりが
リセットボタンが
埃だらけだわ😯
拭きました(笑)

テレビ📺️の後ろ。
汚れは少ないけれど隙間のある
中途半端なさし方😓

汚れを拭いてしっかりさしました。

掃除しましたょ。
トイレの便座シートも
今は暖房付きが多いですね。
そのコンセントも拭き掃除。
我が家ではカーテンを開け締めする
下にあるコンセントに
埃が多く溜まっていました。
手の届かない場所は夫に手伝って
もらい年末掃除だわ。
偶然にも昨日配布された
地元の広報誌ですぐに点検❗️
と紙面に載りました。



電気の知識が無いと何が危ないのか
全くわかりません😥
私も全くわかりませんが
夫に言われたことでなんとなく
わかったこと。
炊飯器
トースター
電気ポット
電子レンジ
コーヒーメーカー
ドライヤー
ガスストーブ
一気にガーって温度を上げる物や
シュポシュポしたり
蒸気が出るものは
かなり電気を使っているらしい。
それらの家電は直接コンセントを
使うのが安全みたい。
年末掃除はコンセントまわりを
掃除すれば漏電の心配も無くなり
少しは安心して年越しできるかな?

この湿度😥
風邪にも注意⚠️ですね。