私は昨日も片付けに💪
しかし…あるわあるわ不要品😲
特にあるのが切り取ったもの。
紙類が1番多いわね。
まだ衣類品にいってないから
断定は出来ないけどね。
家の中は多分8割が不要品
ではないかと( ̄▽ ̄;)
いつも思ってます。
食器・靴・タオル等々まだまだ
たくさん片付けがあります。
引っ越しをするような覚悟で
片付けないとね❗
文具もたくさん出てきました😓
(ほんの一部💦)
本も処分したいのでお店の日に
自由に持って行ってくださいの
張り紙をして置いておこうと
思っています。
古い古いガスオーブン。
手放すのがさみしくて…😢
私の下手なパンを最初から
見守ってくれていたオーブン。
誰かに使ってもらえたらと
考えているのですが夫は
古い家電は危険だよと。
何かあっても責任とれないから。
わかってます❗でもでも
誰か使ってくれたら😢
壊れたなら諦められる…
部品ももうないし…
製造されて50年くらいなのかな?
LPってなってますが都市ガスです。
私がパン作りを始めた時に
近くのスーパーでガスオーブン
あげますの張り紙をみました。
団地の5階から夫と運びました。
我が家に到着してガスの接続を
して使い始めました。
あれから25年は経ちました。
何も変更せずに使えたから
前の方も都市ガスですね。
リビングにドーンとありますが
片付け(処分)ないとね…😢
お題とかなりかけ離れて
しまいましたが。
電動シャッターの部品。
1本は前から夫が手に入れて
いたそうですがリサイクル品
なので上手く動かなかった
ようです。
先日電動シャッター修理をした
時に壊れた部品をもらって…。
それの使える物と手に入れていた
物と合体して動くようにしたと
いうことみたいです。
早い話が電動シャッターのない
雨戸を電動シャッターにするって
ことですね😓
我が夫…何者?
来月は息子2人の力も借りて
お風呂のリフォームです( ̄▽ ̄;)