週末、義母と夫の誕生日会を兼ねて

群馬県の水上に出かけました。

 

現地集合だったので途中私のおじいちゃんのお墓参りに。

父の出身は群馬県中之条。その駅近くの伊勢町にお墓があります。

会った事がないのですが父が亡くなって遠い親戚の方たちに

お会いしたらとても身近な存在を感じるようになりました。

 

台風が近づいていたので土曜日は小雨だったけれど雨。

日曜日はかなり激しく降られました雨

 

義母は最後の旅行だと悲しい事を言っていました。

体力的に厳しいみたい。

とても素敵な宿だったのですが義母には・・・すっぱいヒィ~

 

部屋にトイレがなかったので階段を使うしかありません。

それも段差がかなり危険で私たちも危うくって感じ。

 

お風呂も食事に行くにも階段。

 

けれども先ほど書いたように

私たちはとても満足度の高い旅館でした。

 

ちょっと変わった所では・・・普通のメニュー紹介ですが。

 

 

最後にね。

尺八の演奏があったのです。

演奏の後尺八を試すこともできました。

義兄・夫・私、試してみました。

音を出すだけでも大変汗

過呼吸になりそうなんて言いながら吹いていました。

 

みんな、ちょっとだけ音を出すことができましたヤッター

 

 

見た目は普通のグラタン。

リンゴのグラタンなんですよ。

 

夫は甘すぎて食べられないって言ってましたが

私は美味しくってパクパクと。夫の分もいただきました。

アップルパイに近い味かな。

 

 

 

お米大好きな私。

コシヒカリAランク。

炊き方も素晴らしいおいしい2

 

 

カニを揚げたものですがサクサクっと揚がっていて

全部食べられます。

これも美味しかったなパクパク

 

 

 

朝食は鮭・アジ・ウインナーと選べました。

このウインナー群馬県産と聞いたので選びました。

肉汁たっぷりのウインナーでしたょ。

 

 

帰りのお楽しみは道の駅。

渋柿。今年も干し柿に挑戦しようと買ってきました。

なかなか手に入らない国産クルミ。楽しみだな~わくわく

キウイフルーツは中が赤いそうです。こちらも貴重で

なかなか市場には出回らないそうです。

 

 

 

名産は今の時期・りんご。

走っているとりんご畑が目に入ります。

真っ赤なリンゴも色々な品種があって困った困

結局買って来なかったあちゃー

 

その他、大根・白菜・生シイタケ・なめこなど

たくさんの野菜を買い込んできました。

新鮮でとっても美味しい野菜。

 

温泉ももちろん良いけれど道の駅めぐりが楽しいにこ♪(Duffy)

 

誕生日の夜。娘から歌のプレゼント。

 

曲はもちろんゆずの「贈る歌」

 

 

お留守番、ありがとね。

 

本日はハロウィン。でも我が家の主役は・・・

次男、24歳のお誕生日ですおめでとうろうそく

おめでとうパチパチ

 

 


にほんブログ村