また駄目になってしまったプリンター。
いつも突然壊れるので困ります。
壊れる原因はなんとなくわかっているのですが
夫にお願いしてもやめてくれないしな~
レッスンがあった時も何とか娘の
プリンターを使わせてもらい助かった
届いた新しい我が家のプリンター。
ちょっと暗い画像になってしまいましたが
新品は良いですね。
今度は長く使いたいので夫よ頼みますよ
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:
それでは旅の最終日。
興味のない方はスルーしてくださいね。
最終日・27日は伊勢志摩から松阪に向かいました。
商人の町でも有名らしく邸宅を観光。
色々なパンフレット。
凄い作りに感動。
それよりももっと感動したのが
いや~豪邸でした。
説明を受けて帰りに道路側から見てみましたけれど
隠し扉はわかりませんでした
御城番屋敷も今でも住んでいる方がいると聞いて
驚きました。
雰囲気がとても素敵でしたし説明してくださる方も
とても優しい方たちばかり。
お腹が空いたのでどこで昼食にしようかと
思案していると・・・
洋食屋牛銀がありました。
ここまで来て牛肉を食べないって
夫ガツンといきましたー
かつ丼ですが初の味噌?デミグラス?。
美味しいですね
私は牛丼。
こちらも美味しかった
店員さんに撮影とブログ掲載の許可をいただいたのですが
とても感じが良くて若くて素敵な女性(Tさん)でした。
思わず会計の時にその事を言ったら「励みになります」
と言ってくれました。
接客も味を上げる重要素ですものね。
番外編。
伊勢志摩スカイラインはお勧めです。
この日は風が強くてとても寒かった
お天気が良かったので富士山が見えるのを
期待していましたが残念ながらその方角だけ雲があって
見えませんでした。
綺麗な景色に心も清々しくなりました
ここはもっとゆっくり見たかった
こちも速足急ぎ足
アイスが食べられただけでも良かった
ここも↓遠くから見ただけ・・・
園内の外れでは偶然にも・・・
クラフト&雑貨マルシェが開催されていました。
見えますか?
鈴木農場。
美味しそうなチーズがたくさん。
買いたかったけれど店主がお客さんとお話していたので
諦めて・・・調べてみましたがイベントの出店だけみたいです。
ここは
ザクザクアーモンドの食べるラー油
美味しそうでしたが辛いのが食べられない
私なので・・・味見だけでもすればよかったな。
調べてみたらおんりぃ福さんの商品。
辛さが2種類あるみたいです。あまり辛くない
綿を糸にしています。
写真撮影&ブログ掲載許可をいただいています。
興味津々の私たち。
でも時間がないぞ~。
本当にもらっていいの
育てかたの説明を聞いてきました。
上手に育つといいな。
これで最後~。
降りた事がないので名古屋にどうしても寄りたい。
土曜日の夕方という事もあり人人人歩けない
横浜駅より人が多かった
その理由はどうもこれ
新しく出来たばかりだそうです。
こちらも時間がなく一部分を
さら~っと見ただけ。
パンフレットがあったので家で見ようと
持ち帰りましたがまだ出来たばかりのようでした。
寄れて良かった
予定時刻の5分前に新幹線ホーム。
間に合いました
夕食は新幹線の中でお弁当を食べて
無事に帰宅しました。
長い間お付き合い下さりありがとうございました