今日はお節句。お雛様雛祭りですね。

晴れ晴れて晴れ気持ちの良い1日になりそうです。

 

入院する前に蕾だったクリスマスローズ。

ほぼ満開です。

 

 

こちらも大好きな沈丁花。

 

 

玄関先の沈丁花はまだまだ蕾なのに

勝手口に植えた沈丁花はほぼ満開。

 

春が一歩ずつ近付いています。

 

 

体調は・・・ふらふらします。

きっと栄養が足りないのでしょうね。

駅前まで行くのが精いっぱい。

人ごみに入るとやっぱりふらふら。

 

先日、栄養を取らなきゃ!!と思って頑張って食べたら

お腹の調子がしょぼんまたまたトイレに行く回数が増えてしまって。

そうしたら食べるのが怖くて困った

易消化食はなかなか難しいので

病院食を思い出してよ~く考えてみました。

 

とにかくお料理は煮る・蒸すが基本ですが

カルシウム・たんぱく質の栄養が取れているのか

すごく気になります。

そこで、離乳食を調べたら消化にも良く

栄養も取れるレシピがたくさん。

しばらくはこれで行こううへ

 

まだまだ通常に戻れない。

夫が「まだ退院して〇日だから焦らずに」と

言ってくれますがこの様な生活は1日も早く脱したい。

 

時が過ぎるのを待つしかないですね。

 

 

 


にほんブログ村