突然のお腹の痛みで目が覚めました。

14日。時間は夜中の3時半。

夫を起こさないように静かに1階に降りてトイレに。

それでも痛い。

しばらく横になっていましたが寒い。

ストーブをつけてその場所にいながら再びトイレ

その繰り返しでしたが夫が気が付き降りてきたのが

5時頃。大丈夫だからと私。

夫は今日は早く帰れないよ。と言いながら出勤しましたので

誰も頼れません。

 

どんどん痛みは増すばかりで良くなりません。

それどころかお昼頃には下血。

それでも耐えて耐えて耐えて・・・・

夫が帰宅してもしばらくそのままで。

耐え忍ぶ事16時間。

しかし手も震えてきて汗も出てきたので救急車を呼ぶ事に。

 

即入院。

1週間近く絶飲食。

痛み止めも何度頼んだことでしょう。

 

1週間後流動食から始まり3部粥・5部粥となっていきました。

 

入院した時の病名は偽膜性腸炎。

大腸がすごく腫れていたそうです。

 

 

 

色々検査をされましたがすべて陰性。

先生方もすっきりしないと言っておりましたが

原因がわからないと再発の可能性もあると言われてます。

16日に予定していた大腸検査も下血が止まらず日程変更。

改めて数日後大腸の検査もしました。

 

26日・日曜日に退院してきました。

 

今はとにかく消化の良い食事と安静。

それでも今日は駅前まで買い物に行ってみました。

ゆっくり歩いて行きましたがまだ出かけるのは少し

早かったようです。

 

食事はまだあまり食べられません。

点滴と病院食に守られて栄養面では何の心配もなく。

易消化食(いしょうかしょく)は初めて。

退院するときは栄養指導もありました。

 

 

 

 

 

 

家に戻って来てからのほうが管理は大変ですね。

 

病院ではカルピスが出される事が多くて。

缶詰の果物やジョアも良く出ました。

入院する前にたまたまジョアを2本買っていて

退院してきてから飲みました。

 

買い物に行ったらミルミルが売っていたので

今度はこちらを試してみることにしました。

 

 

思い出しながらしばらく(1か月くらいかな?)食事に気を付けます。

 

日曜日には長男夫婦・次男が来てくれました。

お嫁ちゃんから退院祝いのお花。

 

 

コストコに行って来たからと・・・

 

ティラミス。(夫に少し・あとは分けておりました。)

 

 

長い食パンだ(^^;) 我が家に1/3ほどいただいて。

 

コストコ、行ったことがないので

今度長男夫婦と一緒に出掛ける約束(^^♪。

 

痛みが落ち着いてから3月のレッスン予約をされていた

生徒さん達には連絡をさせていただきました。

 

体調不良で年末からずっとレッスンが出来ない状態で

さらに入院してしまったので3月いっぱいはお休みしますが

ちょっと怖くてレッスン再開のお知らせはかなり後になるかと思います。

 

度重なる体調不良でご迷惑をおかけしまして

大変申し訳ありません・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

 

 


にほんブログ村