今年もわずかになりました。
お掃除やお節料理の準備に忙しい方も
たくさんいらっしゃいますよね。
我が家は31日に子供たちが来ますが
(娘は今夜から31日まで)泊まるわけでもないので
静かな年越し&お正月になりそうです。
さて、ちょっと今年を振り返りますが
後半にこんな活動を始めました。
東京生まれ横浜育ち(3歳から)の私ですが
横浜でもこの旭区暮らしがとても長いです。
このあさひみらい塾、数回開催されました。
長く住んでいるのに知らない事がたくさんありまして、
知らないとなるとさらに興味が涌いてきます
知り合いになれた方もたくさんいます
お陰様でとっても貴重な時間を過ごしています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/guide/shisetsu/koukyou/pdf/boshuuyoukou28.pdf
最後に向けて発表がありますので追い込み中です。
私たちの班は
「特技を活かし町に貢献」
一人一人が特技を活かせる町づくり」を目指しています。
宿題もありましてこれから調べ物や知識を増やしていきます。
まだ時間はかかりそうですが班で決めた内容で行動・実現に
向けて進んでいきます。
これが本当に実現出来たらすごいな~と思っています。
大人の宿題、たまには良いものです。
昨日仕事納めの夫。
夕食時に「遅いクリスマスのプレゼント」
イヤリング
痛くないイヤリングを探してくれて
樹脂でできています。
昨夜、本日も朝からつけているけれど
うんうん、痛くない
やっと美容院にも行かれて髪を短く切ったので
イヤリングが揺れて良い感じ
ありがとう
食事はほぼ元に戻るくらい食べられるようになりましたが
まだ完全ではないので消化の良いものを引く続き
食べることにします。ケーキはまだ無理そうです
遅いクリスマスケーキが年越しになってしまいそう