伝統の未来。銀座松屋で開催中。

昨日夫の仕事帰りに銀座で待ち合わせをして

見てきました。

 

 

でもね、良くわからなかったショック!

 

1枚だけ撮影してきました。

フラッシュ撮影はダメだけど撮影許可ビックリマーク珍しいですよね。

 

見ていると温泉に行きたくなりますカピバラ

 

出口には色々な手仕事、職人の方達が

出店されています。

 

見ているだけでも楽しいです。

その中でこの食べるいりこを買って来ました。


美味しいです。

 

さらにスタンプリレーを開催中で

7階に降りる事になります。

 

そこには寄木細工のカスタネットや箸置きなど

色々置かれています。

 

さらに同じく7階にある別のスタンプラリーの所に行くと・・・

 

 

名刺をいただいたので宣伝しちゃいます。

 

 

 

夫が色々質問して恥ずかしいくらい。

にこやかに細かく答えてくれました。

 

 

職人技を目の前で見させていただきました。

凄い! 1の一言ですほんまに

 

夫は特に職人の方達が大好きですからね。

話の中からヒントを得て色々やるタイプなので

夫も(セミプロの)職人だと思うな~ひらめき電球

 

8時閉店までぎりぎり。あと1店舗。

 

本館から外に出て別館に。

あら~これはまたすごい場所に。

ストール?のお店。右のはがきに書いてあるのですが

ちょっとわかりませんよね。

 

ここで「酒かすていら」が渡されます。

もれなく貰えるようです音譜

 

時間ぎりぎり~あせるもっとゆっくり見たかった。

 

まだ食べていませ~んべーっだ!

 

スタンプラリーが無かったら出会えないお店ばかりでした。

どうしても興味のある所にしか行きませんからね。

 

銀座って2回目かな。ブランド店ばかり~。

私には縁遠い場所です。

有楽町で餃子屋さんに入り夕食。

帰って来たらもう10時を過ぎていました。

 

ゆっくり見るにはやっぱり夫が休みの時だわ。

楽しかったな。

少し興味が無くても行ってみると自分の思っている事と

違う事もあるのでとにかく見ないとね。

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

話は変わりますが4日のレッスン、キャンセルになりました。

ちょっとプンプン

キャンセル自体はまぁある事なので仕方ないのですが・・・

明日の生徒さんにちょっと愚痴を聞いてもらいたい爆弾私です!!

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村