本日から最寄りの駅で秋田仙北市物産展
「山の楽市」が始まりました。
最寄りの駅は開発の為今年は
開催出来ないと言っていたのですが
工事予定が大幅にずれ込んだ!?
今年も開催されました。

本日初日。

お気に入りはこちら。


秋田物産展

真ん中にど~んと映っている梅干しです。

大きな粒です。


秋田物産展

ハートのお顔のお姉さんはてなマーク
ブログにアップしたいと言ったら
顔を写さないならOKと許可をいただきました。

新宿の小田急には毎年来ているそうです。

味わって今回も梅干しを食べますね。

自分で作ったら!?と言われても
私もたまにしか食べないし
夫は私よりも食べないので買って食べるのが一番です。

美味しい梅干し、こちらも↓お気に入り。

検索してみてください。

坂本冬美さんの梅干し。

秋田とは全く違う梅干しです。
でも、どちらも大好きです。

作り手の顔が見えると
食べ方が変わりますね。

先日、那珂湊で買った甘エビも
大事に食べて頭はだしをとりました。


甘エビのお頭のだし

寒い中、売っていた那珂湊の方々。
やっぱり無駄に出来ないビックリマークって思いますよね。

最高に美味しかった!!
やっぱり新鮮、味が違いました音譜

お店の人に声をかけると色々楽しい会話の
キャッチボールが出来ます。
秋田のパンフレットもたくさん置いてありますから
読んでみるのも楽しいと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村