本日は珍しいものをご紹介。



☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

二俣川サンハートで開催されています
神奈川ひょうたん会 の作品展です。

色々な作品に圧倒されました。
おじ様たちのひょうたんに対する熱い思いも
沢山聞いてまいりました。

下2つは会長(丸山さん)の作品です。

意図して出来るものではないので双子はすごく珍しいそうです。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

こちらは「カタツムリ」

こんな形にひょうたんがなるなんて・・・


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

手の込んでいる作品。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

ランプ。

彫られているんですよ。
画像より実物のほうがもっと綺麗です。

こちらも画像では色が出ません。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

そして可愛らしい作品も。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

十二支。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会

色々な形のひょうたんがあるので面白い。


そしてこちらはひょうたんの種で作られた「会」の文字。


☆~BREAD DIALY LIFE~☆-神奈川ひょうたん会


奥が深くて感心してばかりでした。

一度お隣の奥さんから「押し絵」の展示会を
開催しているから時間があったら見に来てね。
と教えていただいて見に行きましたが
その時の気持ちと今回も一緒。

自分の狭い見解に恥ずかしくなった事があります。

興味を持って見ると全く違うものが見えてきます。

明日まで開催されているようなので
興味のある方は是非足を運んでみてください。

ひょうたんを購入する事も出来ますよウインク
会長さん自ら紐をしっかり縛ってくれます。
こちらの手法パチパチも是非見ていただきたいです。
魔法の手ですよこども女の子


今日は雨風が強い1日でした。

海老名に昨年から住んでいた姪が
転勤で引っ越しました。

昨年9月に籍は入れていますが
挙式が来月の4月8日で本日引越し。
バタバタとすごく忙しい日々を過ごしていました。

午前中は引越しの手伝いに主人と一緒に。

横浜だと親元も遠く知り合いもいなくて
寂しそうに感じていたので…
姉の家からは車で40分ほどだそうです。
ホッとしている事でしょう。
私も何だか安心しました。
物価も相当違うようでいつも言っていましたし。

今はまだ親元に近いのが一番ですよね。
ご主人の実家とは歩いて3分ほどの距離だそうですし。

私たち家族も7日の早朝に実家に出発。
姪の挙式、とっても楽しみですハート