こんにちは!

バシラーティジャパン 三須です。

 

さて、本日はウバの豆知識☆

 

セイロンティーの産地は標高によって区分されます。
ロー・グロウン、ミディアム・グロウン、ハイ・グロウン。
その中でもウバはハイ・グロウン区間にあります。

 

 

7月から8月にかけてインド洋を渡って南西モンスーンが吹き、
その影響で霧が発生します。山脈を越えてきたそよ風で霧が払われ、直射日光が一気に茶葉を乾かします。


この環境がさわやかさとフルーツのような甘みを持った香りと
刺激的な強い渋みを茶葉につけます☆

 

通常の飲み方はミルクティーがおススメです♪

 

しかしバシラーティーでは高品質茶葉(OP等級)だけを厳選採用したため、
大きく立派なOP等級のリーフですので、ストレートもオススメです。


是非お試しください☆

 

 

こんにちは。

 

バシラーティージャパンの三須です。

本日はバシラーティージャパン、アイスティーのお話です。

 

 

皆さんは夏でも紅茶は飲まれますか?

紅茶ってホットで冬なイメージをお持ちな方!!

 

 

 

もったいないです!

 

 

是非一度アイスティーを試されてはいかがでしょうか。

 

●オンザロック方式●

1、カップ1杯分のティーバッグor茶葉を温めたポットに入れる

 

2、ティーカップ半分程のお湯を入れる(濃い目を作ってね)

 

3、蒸らす(ティーバッグなら1~2分・茶葉だと2~3分ほど)

  ※蒸らし時間が多くなると渋みが出ます

 

4、(茶葉使用の方のみ)

  ストレーナーを使い、茶葉をこす

 

5、氷をたーっぷりいれた容器に一気に紅茶を注ぐ

 

6、急冷させたら素早くアイスティーだけ別の容器に移し替えて完成☆彡

 

 

 

結構工程が多くてちょっとなーっと方にはこちら!!

 

●水出しアイスティー●

(ティーバッグ編)

1、500ml容器に水・ティーバッグを入れる

2、3~4時間放置

3、出来上がり☆彡

 

(茶葉編)

1、大きめ容器に水・茶葉を入れる

2、8時間ほど放置(寝る前に作っててください)

3、出来上がり☆彡

 

 

なんて簡単!それも水出しの方が渋みが無くて美味しい!!(三須主観)

 

是非試してみてください!!

バシラーティーの中では

ストロベリー&キウイ、タンジェリン(みかんフレーバー)がすっきり飲めてかなりおススメです。

 

 

バシラーティージャパンHPはこちら!

マジックフルーツの項目をチェックして美味しいアイスティーゲットしてくださ♪

http://www.basilurtea.jp/

 

 

 

こんにちは。

 

今日はまったりウバを飲みながら仕事中の三須です。

本日は女性の皆さんは一度はしたことがあるダイエットと紅茶のお話です。

 

 

 

ダイエット中はよく水分を取られると思いますが、これからは紅茶を取り入れられては

いかがでしょうか。

 

紅茶の効能は以下の通りです☆彡

 

①紅茶に含まれる紅茶カテキンには、当分分解酵素があり、脂肪分解作用・脂肪燃焼促進作用がある。

②体温が上がり脂肪が燃えやすくなることで体の代謝が活性化!

③紅茶にはカフェインが含まれており、カフェインは腸を刺激する働きをあります。刺激された腸は動き出しますので、排便を促す効果がある。

 

 

しかし、カフェインの取りすぎには注意が必要です!

一日3杯までと決めて飲んでくださいね。

 

いろいろな紅茶を取り揃えております。一度HPまで遊びに来てください☆彡

http://www.basilurtea.jp/

はじめまして。

 

バシラーティージャパン広報担当の三須(みす)です。

 

 

みなさん、紅茶は飲まれますか?

普段から飲まれている方、ぜひ紅茶を愛し続けてください。

 

飲まないなーという方、ぜひ紅茶ライフを取り入れてみてください☆彡

 

 

さて、紅茶は19世紀半ば、「東洋の神秘薬」としてイギリスで流行しました。

 

なぜ、神秘薬と言われていたのかというと・・・

 

紅茶ポリフェノールが生活習慣病に効果あり!!

なんです。

 

紅茶の主成分はタンニン、カフェイン、ビタミン、アミノ酸etcですが、

その中でもタンニンに注目です。

タンニンは渋み成分のことで、ポリフェノールの一種です。

ポリフェノールは緑茶・ウーロン茶というイメージが強いかと思いますが、実際は

紅茶の方が多く含まれています。

 

 

効果1:体内の酸化を防いでくれる

       ポリフェノールは生活習慣病の原因のひとつ、活性酸素による体内の酸化を

       防いでくれます。

       しかし!ポリフェノールっ効果が2~3時間程度しかないんです!

       ですので、こまめに紅茶を飲まれることをお勧めします。

 

効果2:タンニンが皮下脂肪をエネルギーに変えるので肥満防止に!

 

効果3:タンニンが風邪のウイルスを抑制してくれる。

       昔はよく、緑茶でうがいをすると風邪が治ると言われていましたが

       紅茶の方が効果ありです♪

 

 

他にもまだまだ体にいい効果がありそうですね。

 

バシラーティージャパン公式HP