売り手には再度、入力電圧範囲、もしくは使用電池は何個まで対応してると問い合わせましたが
返事は surefire 6p のように CR123A か RCR123A を2個使ってねっぽいことを…
そうじゃなくて入力電圧範囲を聞きたいのね、まあいいや (-"-)
で代替品の発送はすぐ行ったみたいで5日ほどで来ました
サービスは良いですね、でも壊れたやつ返送しなくてもよかったような気がします
ほんとに調べるんでしょうか?
とりあえず手持ちの solarforce L2 に装着しました
一言でいえば普通の5モードでした
明るさについてはそんなにメチャ明るいかと聞かれたら…
自分にはさほどの差は感じられないでした
ルクス計で測れば差が出るかもしれませんが持ってないし
とあるサイトで
汎用ドロップインモジュールの明るさはLEDが同じであればメーカー問わずほぼ同じ
汎用ドロップインモジュールは熱を逃す経路が基本的に皆無に等しいので
LEDの発熱を抑えるために回路の出力がどこのメーカーも700~800mAに抑えているため
とありました
たしかにそんなものかも知れませんね
写真は Alpha 10 G-SHOCK FLASH と手持ちのバルブです。
その後、屋外で使用した際に確かに今まで入手したバルブの中では
1番の明るさでした、室内だとわかりづらいですね。