https://t.me/wakeupjapancomeon/6685 


テレグラムより、10/1: 
画像1:ドイツのテレビ番組での世論調査の結果

「誰がパイプラインを破壊したと思いますか?」 
ロシア🇷🇺 6%
アメリカ🇺🇸 94%

画像2:ドイツ国内にあるアメリカ軍の位置

👉うちのまあまあ近くに英米の両空軍基地があり、たまに上空で演習していますが、最近またうるさくなってきましたね。

パイプラインは、イギリス海軍がやった痕跡もあるので、英米のチームアングロサクソンの共同作業の様子です。

あと西側メディアでは強気の発言ばかりですけど、そもそもドイツ国内の米軍基地もエネルギー供給不足になっており、どうやってまともに戦争なんてできると思えるのか。

ドイツの重工業も同じ理由で瀕死状態ですし、兵器の増産すら厳しいのに。

歴史的に、欧州(大陸)の人たちはロシアの軍事的な強さはよくわかってますし、恐れてます。さらに冬にまで戦争を持ち越させたあたり、NATOのおろかさが滲み出てますよね。

冬にロシアと戦争して、勝てる可能性があるなんて思える人はよほど歴史を知らないのかと。

https://t.me/DonbassDevushka/28010

         』





クズなウクライナ人。
テレグラムより、10/1: 
ポーランドでの #ウクライナ難民 が大暴れ

難民のために準備されたアパートから追い出されることになって激怒したウクライナ難民たちは、そこの家具や家電を破壊し、壁に💩で落書きを残したそう。

👉これは数ヶ月前から、欧州各地で報告されている被害によく見かけたパターン。

💩で壁に落書きも衝撃的ですが、前にも何度か報告がありましたね。

ゼレンスキー政権全体は常に「してもらって当たり前」な態度を一貫して見せていますが、その「教育」は末端の国民まで徹底されているよう。

国民性というか、ナチス教育というか。でもそれ以前に教育を受けた年齢層高めで、ずっと前に国外に出た人たちには普通に常識的で素敵な人もいますけどね。

https://t.me/no_one_is_forgotten/9732

              』


テレグラムより、10/1: 
ゼレンスキーの「はよ、NATO入れてや」の発言に対するNATOののらりくらりとした返事

「(ウクライナのNATO加盟については)ウクライナの現在の状況を踏まえた上で、全加盟国30カ国と協議することになります」
ドイツの国防相

👉明確に加盟参加に反対している、軍事力があるからNATOでも大きな顔のたぬき親父(トルコのエルドアン)がいるのでね。


あと今の「新ウクライナ」は、政治的な腐敗はもちろん、GDPの高い、経済的に重要な地域が失われ、さらに今からも減りそうですし。

ウクライナそのものの「軍事力」はそれほど残っていないので、NATO加盟で貢献できるのは、「ロシアの嫌がることをやるために前線を東へ伸ばすための足場」くらいしかなく。

人口も減り、農業の稼働率もひどそう。

さらに激怒りのロシアの攻撃対象が、自国にまで広がることを望む加盟国なんているんですかね?イギリスも口だけは強気ですけど、実質ガラガラの英軍の軍事力なんて、人数だけでも、今稼働中のロシアの兵力の何分の一程度。長年の予算削減や支援兵器で、兵器もガラガラ。

まだNATO加盟できる、なんてゼレンスキーが信じてたことに驚き。

キャバクラのお姉さんの甘い言葉のような、西側の口先外交を素直に信じた国の悲惨な末路ですね!(「支援金」で政治家の懐だけは膨らんでそうですけど?)

https://t.me/IntelRepublic/6042