https://t.me/Mayo97/10514
: 感染者とか増えてヤバくない⁉
: 感 染 者じゃなくて、陽性者❗
: 花粉が鼻の粘膜についてても
Mayo97さんの
テレグラムより、8/12:
元の動画は彼女のツイッター
からのようです。元の動画は64秒です。
(大まかな文字起こしです。)
『


( 正確には疑陽性者。
つまり感性してないの❗ )
pc r 検査は唾液の遺伝子に温度変化を
加えて、断片を倍に増やすの、
温度変化サイクルを1回加えると
(これをCT値= 1 と言う)
これで、遺伝子の断片は2倍に。
CT値 35で、約350億倍
CT値 40で、約1兆倍!!まで増えるの。
日本ではCT値40 ~45 よー‼
ファウチ所長もCT値33越えたものは、
死んだヌクレオチド(糖、塩基、リン酸)
だろう❗感染性はもはやないだろう❗
と言っていた。
因みに、このpc r検査の開発者
キャリーマリス博士も、
『これを感染症の診断目的に
使ってはいけない❗適さない❗』
と、言っていたんだけど、2019年の11月に
亡くなってるけどねー。
(あー、これ56去るてねー。)
つまり
検査をすれば、するほど疑陽性者は
増えて行くので、陽性者も増える。
それでも、まーだマスゴミは、
この疑陽性者を「感染者」と
言い換えて報道してるよ。

それが、即『あなたは花粉症ですね❗』
と、為らないように、
個人の免疫力を揚げて行きましょう‼
同じ量のウイルスを浴びても
発症するかは、その人の免疫次第。
免疫力を上げ上げで行こう‼
日光浴びて、運動して、
ビタミンミネラル摂って、
よく笑って、まずは自分の免疫、
上げて行きましょう‼
』