リブログさせていただきます。

対応が適切❗
虚偽報道への厳格化法案制定
  ↓
Googleへ罰金!

さて、我々は真実を
Uplaod・投稿する機会を消されている、
この状況への刑罰請求は出来ないの
だろうか?
検閲と言う名の、真実の口止め
投稿保留が横行しています。


さて、当記事の内容を
転載させていただきます。

いつもありがとうございます。
ハッピーダイエットの船田です。

さすがロシア。
世界で一番正常な対応ですね。

日本なんか正しい記事を書くと
削除されるんだから価値観が悪魔と同じ。

↓↓↓
 ロシアの裁判所は、
ウクライナでの軍事作戦に関する
虚偽の情報を削除
しなかったとして、
アメリカのIT大手グーグルに対し
日本円でおよそ500億円の
罰金を命じました。
ロシアメディアによりますと、
モスクワの裁判所は18日、
グーグルの動画
投稿サイト「ユーチューブ」が
ウクライナでの軍事作戦をめぐり、
ロシア軍の
信用を損なう虚偽の情報などを
削除しなかったとして罰金およそ
217億ルーブル、
日本円でおよそ500億円を
支払うよう命じました。 
罰金の金額は、グーグルの
ロシア国内における売り上げの
10%に設定されたということで、
IT会社への罰金
としてはロシアで過去最高額と
みられるということです。
グーグルは、去年12月にも
およそ72億ルーブルの罰金が
科せられています。

 

米グーグルに罰金500億円 

「ウクライナ侵攻の偽情報削除せず」

ロシア裁判所|TBS NEWS DI


 こちらからシェア!


      』