リブログさせていただきます。
貴重な情報なので、保存用に
転載させていただきます。
『

「事実」を客観的に観察する
がんなどの病気も同じである。私のような仕事をしていると亡くなる方を大勢見る。精神薬漬けになり病院で息を引き取る人も多いが、やはり一番はがんで亡くなる人であろう。
あなたの周り、あなたの家族、友人、患者たち、日本人、彼らが治っているのかどうか、どれくらい苦しんでいるか、医療費は減っているか、末期がんから生還できたかどうか、抗がん剤を投与してどうなったかをまずは客観的に観察してみたことがあるだろうか。
「現実」を見よ。「みんながやっているから」というのは現実を直視していることにはならない。
医学否定やさまざまな業界の否定をしていると、「客を誘導したいだけなのだろう」と思われがちだ。だが私のところは自費診療だからそれほど多くの患者が来るわけではない。むしろ講演や懇親会の参加者から治ったという報告をもらうことが多い。
私の医学否定は、がんに関して述べるなら、私の治療や代替療法が素晴らしいのではなく、抗がん剤など投与したほうがよほど死にやすいと言っているに過ぎない。抗がん剤(分子標的剤含む)や放射線治療が効かないどころかリバウンドすること、論文が嘘だらけだということ、毒ガス兵器と同レベルであることを科学的に紹介しているだけである。もちろん代替療法が万能の訳ではなく、代替療法でも末期がんの人は亡くなるときは亡くなる。
しかし、代替療法で末期がんが治った方は見かけるが、抗がん剤や放射線治療で末期がんが治った方は見ない。手術をして一時的に治ったように見えてもまた同じことを繰り返してしまうことも多い。私も昔は勤務医だったが、やはりそんな人はいなかった。だからやっているだけだ。それが「事実」であり「現実」である。
「歴史」を見れば先住民にはまったくといっていいほどがんは存在せず、膠原病や難病や生活習慣病もまったくといっていいほど存在しない。100年前の日本の死因統計を見れば、結核や感染症が多く、がんなどは数十人に一人という少なさである。現在は二人に一人ががんにかかる時代だが、100年前の日本にも老人は大勢いた。この視点もまた科学ではなく「現実」を見るということと、「歴史」から見るということなのだが、誰もが現実を直視せず妄想に浸り医学教という宗教に染まるようになってしまった。
そのようなことの繰り返しが人をどんどん悪化させてしまう。皆さんが信じている医学や心理学は、根本原因を解決するのではなく、その状況を受け入れようという考え方が基本なのである。人生を次に進めるための技術や思考法はそこにはない。
心理カウンセリングや心理学にはいろいろな分野があるが、「心理学自体が嘘である」ことから始めないと、自分の心理は向上しないのが皮肉である。心の状態を向上させ被害者意識から抜け出すためには、すべての問題は自分から始まっていることを認識しなければならない。自分が作り出した過去の幻影と向き合って整理し、自分という人間の大きな目的を見出すために「心の絶対法則」はあり、そこに小手先の技術は必要ない。小手先より数ある法則を理解することで、自分の軸をはっきりさせていくためにこそ本書は存在する。あなたが幸せになれないのはすべて理由があるのだ。
<心の絶対法則より抜粋>
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=5124726674277711&id=100002212881426
』