前回のブログは、負の感情で一杯。

気持ちの浮き沈みが、激しい。

数年前、病気になったばかりの時期の方が、取り巻く環境も体の具合も悪かったのに、
精神的には、前向きで、一歩ずつできる事から、取り組んで頑張っていたと思う。



昨日は、また膀胱炎になり、かかりつけの病院へ行ってきました。

ストレスはあるけど、数ヶ月ぶりに生理になったことぐらい、何か関係があるのかなあ?
(生理があったせいか、お肌は、モチモチ)


今回は、検尿に必要な量が出なくて、500ミリの水、六本飲んで検尿。

二回とも失敗し、時間がかかったので、医者がまた何らかの用があるから診れなくなったと言われるのではないかと、焦っていた。
(初めて、時間外に診てもらえた)

看護師に、先生を待たせることになる、、、どうしようと相談したら、

「大丈夫ですよ。焦ったら余計に出ないから
ゆっくりで。30分様子みましょう」と
言ってくれた。

その一言、安心する。

来週、検査結果をみて、菌の種類にあった抗生物質を見極め、治療にあたることになった。

更年期になると、女性は膀胱が短いので、なりやすいらしい。


今は、足裏の症状は、相変わらず良くないけど、関節炎の方は落ち着いている。


くりかえす膀胱炎に悩む。

病院から、帰宅したのは5時。くたびれた。

夕食だけは、作った。

けれど、夫が6時に帰宅し、いらぬ一言でまた喧嘩。

しんどいくせに、喧嘩するエネルギーに注いでしまう。
過去に拘って、イラついてるのは私。

怒るのを止めたら、自分も楽になれるのに。

抗生物質が効いてるので、
明日予定の皮膚科は、行けそう。


帰りは、どっか行こう。

久しぶりにエキスポシティかユニバーサル園芸に行こうかな。