2日に骨シンチの検査をする。
骨シンチ検査の内容は、
骨の炎症をみる、
指などは細かいから、あまりわからない、
被爆はするが、微量、すぐに終わる。
とだけ主治医から説明があった。
以前から、主治医の性格からか、説明とコミュニケーション不足から、毎回の診察は不安しか残らない。
色々あったが、主治医の対応にも慣れ、私の当初を知ってる唯一の医師。
骨シンチ検査は、
午後3時とだけしか聞いてなかった。紙面にも、特に何も書いてなかった。
以前からリウマチ科の看護師さんの対応の不味さから、信用できなかったので気になり、検査について、紙面に書いてる以外で特に何もないですか?と確認した。
ないです❗と答えたので、息子と待ち合わせの時間も決め、過ごしていました。
にも関わらず、4日も経過して、病院から電話。
実は当日9時に注射をし、数時間後での3時に検査との事を知らされた。
は?
注射?どんな?9時?
聞いてないし❗
電話の声からして、落ち着きのないおばちゃん口調の看護師。
「リウマチ科で、暫く骨シンチの検査なかったからぁ~
常連は、知ってたからあ~
誰が悪いとかじゃなくて~
じゃあ、私どうすれば❗?あやまってるじゃないですか 云々」→アホらしい、私、既に、耳に入ってきませーん。
すぐ、言うぅ~
⤵
誰が悪いとか、責任たらい回し、
てか、誰が悪いとかどうでもいいです。
矢継ぎ早に言い訳と無意味なお喋りするただのおばさん看護師。
注射内容やどうして9時なのかなどの説明も
わかってない様子。→これ、聞きたいの❗不安だから❗❗
思わず説教してもた😅
「少し落ち着いてくれませんか?
落ち着いてください。
私、患者なんです。ずっと、どんな状態から通院し、知ってますよね?今までもそういった数々の不手際?で私も更にしんどい思いしてきました。今日も膝や腰まで痛いし、しんどいんです。
看護師さんでしょ?誰が悪いとか意味あります?
注射内容や時間、こちらは不安もってますし、時間にしても体調もあるので、肝心な事は言ってください。
何回もこんな事、もうやめてくれませんか?
病気治したいんです。」
×××私も、同じ線上…×××
ようやく、落ち着いたようで、
そうですね。……と。9時を了承し、電話を切った。
おばちゃんVSおばちゃん
すぐに、
直接検査士に電話を繋げてもらって、内容を説明してもらいました。
まあ、わかりやすいこと❤
最初から、そうすれば良かった。
入院中も色々あり、看護師の手にかかってるから恐怖さえ感じた。
一人がそうだと伝染するのか、女の悪い塊になると、恐ろしい。
病院を変える事も考えたが、難病。
どこもいくとこないのが、悔しい。
難治性の私の様な病気の入院は、大きな病院は避けるらしいとも聞いた。
対応から、伝わってきたし、
内心、この患者、まだくんの?と思ってた時期あったと思う。色々不可思議な対応あったし。
それでも、変えようがない。
✴別の科や何人かは、まわりに流されず、看護師としてキラキラ✨キビキビ頑張り、助けてくれた人もいました✴