夫を一人おいて実家に来てます。
といっても今まで、何回もありましたが。
ちょっと息が詰まってきて、夫も病気の妻といるより、一人でのんびりする時間も必要かなって。
実家へ行っても安らげはしません。
実家とは病気になってから、ますます険悪。
私は、退院した時、実家で寝たきりで過ごしてました。
母は、耳が少し遠いくらいで健康です。
ある日、母に用事を頼む為、大きな声で呼びました。
当時、大声を出す事は、鎖骨に負担で辛かった。
そんな私に、父親は、
大きい声だすな!と言いました。
つい、カッとなって、何よ!何て?!と言い返すと、
どつくぞ!出ていけ!と信じられない事を言い、なぐりかかろうとしました。
凄くショックでした。両親にとって本音だったかもしれません。
恥ずかしい話です。
年をとると本性がでるのでしょうか。
年寄り特有の?よくわかりません。
実家にいる息子は祖父母と仲良し。
息子に、実家へ行きたいけど、
気が重いと言ったら、
フル無視したらいいやん!だって。
今時は、そうなんだ。
フル無視って(-_-;)
できる?!難しいな。
実家には、息子がいるので落ち着く。
息子とは、いい親子関係でいれます様に。
といっても今まで、何回もありましたが。
ちょっと息が詰まってきて、夫も病気の妻といるより、一人でのんびりする時間も必要かなって。
実家へ行っても安らげはしません。
実家とは病気になってから、ますます険悪。
私は、退院した時、実家で寝たきりで過ごしてました。
母は、耳が少し遠いくらいで健康です。
ある日、母に用事を頼む為、大きな声で呼びました。
当時、大声を出す事は、鎖骨に負担で辛かった。
そんな私に、父親は、
大きい声だすな!と言いました。
つい、カッとなって、何よ!何て?!と言い返すと、
どつくぞ!出ていけ!と信じられない事を言い、なぐりかかろうとしました。
凄くショックでした。両親にとって本音だったかもしれません。
恥ずかしい話です。
年をとると本性がでるのでしょうか。
年寄り特有の?よくわかりません。
実家にいる息子は祖父母と仲良し。
息子に、実家へ行きたいけど、
気が重いと言ったら、
フル無視したらいいやん!だって。
今時は、そうなんだ。
フル無視って(-_-;)
できる?!難しいな。
実家には、息子がいるので落ち着く。
息子とは、いい親子関係でいれます様に。