おひさしぶりーふ!
どーも、バシルドです╰(*´︶`*)╯
ハウスメーカー決定してきて、
あと少しで契約ーってなってたのに…
ここにきて、またすこーし問題が∑(゚Д゚)
両親が、埼玉の住宅展示場に行くとのことで、
大阪の担当者に伝えると…
僕いきまーす!とのことで。。。
親が私たちの担当者にダイレクトに伝えられるのは良いなぁ!と思ってたら…
埼玉の営業マンは出席するの?とのこと…
聞いてみると、なるべくしてもらうようにはするけど、
基本は私1人なので!との返事が!
まー、そうですよね。
私は納得して、両親に伝えると…
埼玉で家建てるんやから、
埼玉の営業マンでてこんでどーすんの?と…
それを、大阪の営業マンに伝えると…
埼玉の営業マンにアポ取るとのこと)^o^(
間取りが決まらなすぎて、
大変や∑(゚Д゚)
真ん中の和室に窓がないから、
中庭つけるーと言い出して、
でも、四方を囲まれてると、
延べ床に入るみたいで…
なおかつ、基礎は打つから、
排水とかどーするんだろ〜と疑問もあり。
二世帯だと、一般の2倍以上の意見があるので、
決まるまでそーとー時間がかかりそう∑(゚Д゚)
まー、まったりと決めていきたいなとは思ってますが、
なんせ埼玉と大阪で、すぐにあうことができなくて…
みなさん、間取り決定までどれくらい打ち合わせしました?
仮契約から本契約まで、
人によってバラバラでしょうが、
参考にしたいので…
コメントいただけると助かります!