ステージ・ドアvol.23 | ばしこのブログ

ばしこのブログ

ブログの説明を入力します。

かなり過ぎてしまいましたが、5月26日(土)池袋コミュニティカレッジ19:00~20:30
「泉見洋平のステージ・ドアvol.23」がありましたにっこり

通常は、ゲストを迎えるトークサロンですが、今回はゲスト無しの特別ver.でしたニコ
宝石緑「愛する」
ディナーショーで、よく歌われていた曲で、幕が開けてこれから始まるおんぷオープニングに相応しい曲だと改めて感じましたハート
宝石緑「Himawari」
洋平さんの夏と言ったら、この曲ヒマワリファンとの一体感がありますおんぷ
宝石緑「My Little Wings」
初夏の気持ち良い風や緑が綺麗な今頃歌いたくなる、似合う曲ですWハート

宝石緑「希望-kibow」
昨日洋平さんがゲスト出演された、バイオリニストの石橋尚子さんが作曲されて洋平さんが作詞した曲音符
石橋尚子さんは2005年、パーカッションニスト?の萱谷亮一さんとは、2003年の「レ・ミゼラブル」で演奏それていて、萱谷さんとは、昨年の「スカーレット・ピンパーネル」で一緒で、休演日に石橋尚子さんとのコンサートに出演されるとお誘いを受けて行った時に「kibow」に出会ったそうで、音楽は色んな所で繋がっている一期一会だと話されてました。

宝石緑「シアワセはありますか」
希望-kibow-も、この曲も、川越さんのピアノ演奏が一番馴染みのある安心した音色ですおんぷ洋平さんも安心してしまったからか?
歌詞を、1番の終わりの「そして今君がシアワセなら、僕はそれでいいから」を「君と過ごしたこの街角にシアワセはありますか?」とタイトルを繰返し歌ってしまった‥と、明かしてましたが、間奏で手を合わせて謝罪されてました。(謝罪したから、拍手をもらったのかな👏)

宝石緑「ブルー スカイ ブルー」(西城秀樹さんカバー曲)
先日急逝された西城秀樹さん。この方がいなかったら、洋平さんが歌手になろうと思わなかった程、洋平さんには大切な方で、仮面ライダー・ウルトラマンのように子供の頃の洋平少年のヒーロー的存在で、商店街のイベント?の福引きで当てて、握手してもらってから、好きでコンサートに行くようになって「こうなりたい!歌手になりたい!」と思うようになったと、芸能界にデビューした頃に、ご挨拶しに行って、度々声を掛けて下さり、暫くしてミュージカルに出演するようになった頃に再びお会いしたそうです。
憧れだけでなく、実際にお会いされていたのは初めて知りました。

実は講座当日の前に、青山葬儀所に行ってお別れして来て‥渡辺真知子さん(洋平さんが、ラジオにゲスト出演されてから親交のある)にお会いした時、最後にYMCAで見送りたいと言われてて、(洋平さんは、お見送り時間までいられなくて)本当に出棺の時にやられていたと後で聞いたそうです。
‥ここで涙が溢れて来て‥少し落ち着いてから、西城秀樹さんの曲で一番好な、この歌を歌って下さいました涙
素敵な曲で、上を向いて目をつぶり、空に届くように歌われていたのが印象的でした。

宝石緑「愛が止まらないように」
残り時間が少なくなって、ショートバージョンでしたにっこり

質問コーナーのまとめあひる
・石橋尚子さんのバースデーライブお疲れ様でした。(来てくれたのかな?)
どんな様子だったか教えて下さい。(来てないんだね(笑))
洋平さん:いつもと違う緊張感で、初めましての方々が多かったので、新鮮な気持ちで歌えたかな?
以前、「レ・ミゼラブル」のオケピで演奏されていた方々と元マリウスとして歌えて、コラボレーション出来て楽しかった。

・声を維持する為に何かしていますか?
洋平さん:睡眠かな?
何処でも寝れる話しから、最近の事だけど、舞台袖で待機している時に緊張しているのに、暗さに慣れてきて眠くなってくる(笑)と驚きのお話しをされてました。

・海外旅行に行かれたことはありますか?
洋平さん:ハワイや台湾等色々行っている。アメリカに(ボイストレーニングで)住んだこともある。
NYは、住むよりも目標を持って行く所?と話して下さいました。

・洋平さんの歌う「蜘蛛女のキス」が大好きで、また歌ってほしい。女性のナンバーを歌う時に気を付けている事は?

洋平さん:昨年の「スパークリングボイス」で歌った女性ver.と、2006年の「ワールド ゴーズ ラウンド」で洋平さんが歌うスタンダードの「蜘蛛女のキス」は、蜘蛛女に追い詰められた男性の気持ちを歌っていて、2パターン歌われた。
女性のナンバーを歌う時に気を付けているところは、歌詞を気持ちまで持って来て、女性らしく歌うのとは違うようです。ミュージカルの歌い方のことも、話してる延長で、歌に入る前のセリフの中に音が鳴っていて、違和感なく芝居と歌が自然に感じられるように、男性・女性関係なく意識している。
6月13日(水)・14日(木)南青山MANDALAで、昭和歌謡曲だけをを歌う「ふたりのヒットショー」原田優一さん演出の「KAKAI-歌会-」の昭和歌謡のコーナーが好評で、洋平さんは「DRAMATIC MUSICAL COLLECTION 2018」の稽古があるので、名古屋には行けなくてゲスト出演させてもらうようになった、こちらでも女性の歌をいくつか歌わせてもらうと話されてましたくま

・パクチーは好きですか?好きな料理は?
洋平さん:パクチーは、以前はダメだったけれど、慣れてきたら大丈夫になった。辛い物が好きで、汗かきだけど更に汗をかくのが好き。

・「DRAMATIC MUSICAL COLLECTION 2018」について教えて下さい。
洋平さん:稽古はこれからで、東山義久さんは、元アンジョルラスだし、木村花代さんとのデュエット曲があるかも?新たな化学変化が起きそう。
等々‥

今回は、タップリと洋平さんの歌やお話しを伺う事が出来て、楽しい時間でした。
次回の講座が7月15日(日)が決まっていて、次回からは通常のゲストをお招きしての通常運転になるそうです。

いつも遅くなり、スミマセン💦長くダラダラとなってしまい‥伝わっていれば幸いですニコ



帰りにお友達と食事しましたおんぷ

親子御膳美味しかったですにこ