少し前に受けたオーディション、


一次審査通って

二次審査エントリーして

通れば最終選考で
プロデュースして貰えるってやつで

二次審査の結果はダメでした



けど、
気にかけては頂けたみたいで

プロデューサーさんからの
メッセージは頂けたッス




内容はそれはもう
すげぇ大切なことが書いてて
文字の羅列を見ただけで
かなり勉強になった。

自分の今の考えと
業界の当たり前の考えに


かなりのラグが生じてて
ショックを受けた反面


まず考えを改めなきゃ
どれだけ努力しても

「プロ思考のアマチュアバンドマン」
でしかいられないと思った。




金儲けのために
音楽をやりたくない自分がいて

自分の音楽を認められた証として
結果的にお金を貰えるなら
なんて考えてたけど


ものは言い様なんだね。

今はこう思ってる方が
よっぽど綺麗事でやらしく感じる

金儲けと思われたくないから
逃げ道探して言い訳してるみたいな







微妙な言い方をすればきっと

プロダクションが求めてるのは
ビジネスパートナーで、
ニーズがある商品、売れる商品だから

売れれば出すし
売れなきゃ切るし

あとちょっとで売れそう!
ってなったら改良する

どんな世界でも
商売はそういうものだった。

職業にしたいって
お金を貰うって
そういうことだって理解してたのに

根本から見失ってたのかなー


飲食だって、営業だって
何だってそうなのに

きっと音楽は違うんだって
ある種の綺麗事みたいな
夢の中で夢見てるみたいな
逃げたくての自己暗示みたいな
なんかわからんけど
隠してたんだと思う




一人でも多くの人に
自分の音楽を聞いてもらいたい
それで誰かに
願わくば+に影響していたい
それで何か
ちょっとでも世界を変えたい
それをずっと続けて行きたいわけで
そのためには
やっぱデビューしなきゃ
どーにもならない。
俺なんか野望の塊だし(笑)


俺はきっと
な~んも捨てたことがないから
心配性でたくさん不安もあるし

ほんとに大事なことでも
捨てなきゃならないことがあって

全部持ってなんかいられないのにね


自分の考えの甘さ、
将来への緻密なビジョンとか
足りないことだらけ

ほんとにレベルが低いって自覚。



けど絶対やったる




まず飯食う。