今日は『担当者会議』
ケアマネージャーと介護用品取扱者と
私達当事者の今後方針などについての
打ち合わせ会議=担当者会議
法的に決められているそうです。
特段の問題はなしですが、
最近また咳込みが激しくて
とうとう、今日の明け方は咳で目が覚めてしまいました。
そこを相談すると、やっぱり出てきた答えは
「もっと強い薬」でした。
医師ではないので、治そうとは思わないんです。
でも、昨日の担当医も、同じで、咳がひどいときは次は
所謂、麻薬、もっと強い薬を処方するしかないと言います。
食欲がまったくないと言うと、食欲が出る薬を
勧められます。
つまり、毎日飲む薬がどんどん増えていくだけ。
この、喉のイガイガを治してくれさえすればいいのだけど
そんな話は全く出てこない。
日本の医療費が果てしなく増えていく一端を
自分の医療現場で確認することになります。
自分で治す努力は諦めません。
追求していきます。
その気概だけは忘れないようにします。
気概、気迫、覇気、そう、気持ちだけは譲りません。
でもね、やっぱり今夜もジャイアンツ、敗けたでしょ。
それはね、お客様の前で勝負をするプロの心構えの差なんです。
ここからは、野球ファンにだけお伝えします。
・8回に畑投手を続投させたこと
・その前に、好投の田口を替えたこと
・菊池に3ランを打たれる直前にストライクが入らず
大事な大事な打者との勝負のアヤで首をひねって
平気で敵に弱みをさらけ出す情けない畑投手
・その畑投手の腐った魚の目のような覇気のない表情
・打たれて当然の勝負のアヤを理解できない監督、コーチ、選手
・このチームの建て直しは容易ではありません。
・負け癖のついた弱輩プロ集団
先が思いやられますが、まあ、原監督の陽気さに
賭けるしかありません。
私も、覇気だけは敗けません。
医者が見捨てたなら、自分で治すしかありません。
スピ系でもなんでも、試してやります。
明日、そのために、田町まで出かけます。
怪しすぎるけど、試してきます、ダメ元で。