昨日から続く体調の悪さと
強風のため
予定していた外出は諦めました。
それでもまあまあ暖かくなった分
落ち着いて居られます。
ということで、撮りだめた映画の一つ
マット・デイモン主演の「オデッセイ」を
あらためて観てみました。
懐メロアメリカンPOPSがふんだんに
飛び出してくるのが面白かった。
ドナ・サマーやアバ、エンディングの
グロリア・ゲイナー等、宇宙の暗さと
対照的でその違和感に好感が
持てました。
宇宙に一人になる辛さと怖さ
味わいたくはないですが、
『もう、だめだ』とか『もう終わりだ』とか
何度思っても、人間は諦めなければ
何かしらの希望は見えてくる。
ハリウッド映画によくあるパターンと
言ってしまえばそれまでだけれど
産まれてきた意味は、何とか
生き延びることにも一理あります。
遠大な意味などではなく、
生き延びることだけでも立派に
人生の目的です。
この一年間で学んだ『意味』です。