入院前から

読み始めて途中になっていた

『がんが自然に治る生き方』

ケリー・ターナー著

ですが、再び読み始めました。

一番最後の9章から読んだのですが

1章に戻って 今は 6章の

「より前向きに生きる」の章を読んでいます。

やっぱり がんを治すのも

がんになったのも 精神的なもの

メンタル面の要素が

凄く大きいことがはっきりとわかります。

・考え方の癖

・ユーモアの欠如

・笑いの少なさ

単純なことが 凄く大切。

ジャイアンツの由伸監督の

つまらなそうな表情が

気になります。

大胆にやろう!

豪快に負けよう!

どうせ今年は最下位かBクラス

つまらない野球はしないで。

個性を発揮した

豪快野球をやろうよ!

ちまちまと13連敗なんて

意味がない。

陸上男子100mサニ・ブラウン

9秒台は出なかったけど

10秒05はなかなかの記録です。

身体も丈夫そうだし、楽しみです。