2日間の大阪出張 終わりました。
昨晩は 奇跡的に宿も取れ
お風呂にも入れました。
今、帰りの新幹線の中
揺れながら 書いてます。
今日は 図書館記念日だそうですが
小学生の頃 読書の時間に
図書館で ドリトル先生シリーズを
読むのが 大好きでした。
その後 北杜夫さんの ドクターマンボウ
シリーズに夢中になるのです。
あの人が 僕の人生を狂わせたのです。
あの頃から 何故か 現実逃避癖が
抜けません。
「楡家の人々」や「夜と霧の隅で」など
名作もたくさんあります。
そして その後 トーマス・マンの
世界に引き込まれていくのです。
懐かしいなあ 読書三昧とは言わないけど
もう少し 本を読む時間を つくりましょう。
詩の世界にも 戻りましょう。
自分でも もっと詩を書きましょう。
下手でもいいから 自分で
1冊の詩集を編もう。
ちょうど 明日から 5月だし。
北の北海道あたりでも 何やら地震?
実は 滅多に地震のない ヨーロッパでも
最近 地震が多いのだとか?
ヨーロッパでも地震
何やTら 不穏な動きですね。
世界中で どうもおかしい?
昨晩は 奇跡的に宿も取れ
お風呂にも入れました。
今、帰りの新幹線の中
揺れながら 書いてます。
今日は 図書館記念日だそうですが
小学生の頃 読書の時間に
図書館で ドリトル先生シリーズを
読むのが 大好きでした。
その後 北杜夫さんの ドクターマンボウ
シリーズに夢中になるのです。
あの人が 僕の人生を狂わせたのです。
あの頃から 何故か 現実逃避癖が
抜けません。
「楡家の人々」や「夜と霧の隅で」など
名作もたくさんあります。
そして その後 トーマス・マンの
世界に引き込まれていくのです。
懐かしいなあ 読書三昧とは言わないけど
もう少し 本を読む時間を つくりましょう。
詩の世界にも 戻りましょう。
自分でも もっと詩を書きましょう。
下手でもいいから 自分で
1冊の詩集を編もう。
ちょうど 明日から 5月だし。
北の北海道あたりでも 何やら地震?
実は 滅多に地震のない ヨーロッパでも
最近 地震が多いのだとか?
ヨーロッパでも地震
何やTら 不穏な動きですね。
世界中で どうもおかしい?

