年末の これから本当に大事な時期に
咳は出始めるわ 鼻水は止まらないでは
お話になりませんが
何とかするしかありません。
でも風邪薬なんて 絶対に飲まないぞ!
ヒトの身体の 本当に持っている
治癒力にかけて 治してみせる。
まずはちゃんと良く寝ることですよね。
何よりも かによりも 寝ることです。
この時期になると 来年の目標とか
どうすれば 目標達成できるか など
よく目にします。
もちろん 目標はないより ある方が
良いに決まっています。
でも 1年後までの行動目標って
立てられるんでしょうか?
まずは
「こうなっていたい!」じゃなくて
「そうなりました 有難う!」と
潜在意識に 刻み込むのが
大事なのではないでしょうか。
それが本当に 刻み込めれば
いつの間にか 何気ない行動に
繋がっている筈。
だから いつの間にか 達成できている
という図式だと思うんです。
羽生結弦君の 快進撃も
そんな図式の 良い方向への表れです。
でも 問題なのは
そんな風には勢いに 乗れない時の
こころの持ち方が 試されるんです。
どうしても 何をしても だめだと思ってしまう時に
どうするか?が課題なんです。
「すべてはうまくいっている」と
思える癖を自分に持てるかどうかです。