シトシトと冷たい雨が降るこんな日は
一日中 読書をしていたい欲求に
かられたりもしますが 昔ほどの
集中持続力はなく
せいぜい 30分程度ですが
それでも やっぱり本を読むこと自体は
大好きで 一度に2~3種類の本を
とっかえひっかえ読むこともしばしばです。

こんなアイデアが広がりを見せているようです。

読書手帳

自分が読んだ本が預金通帳のように
記録されていく。 ものぐさの私には
ピッタリの記録帳にもなるし 
なんか ワクワクして いいですね。
そんなワクワク感をうまーく仕事に
取り入れて10年以上も順調に
同じテーマで仕事を伸ばし続けている
達人がいらっしゃいます。

仕事柄 「しつもん仕事術」というタイトルに
惹かれて読んだのが マツダミヒロさんの
著書でした。
他人を知るだけでなく 自分を知るためにも
【しつもん】 の重要性を説いてくれていて
当時の私のコンサルの仕事にも
大いにその要素を取り入れて
活用させていただきました。
ミヒロさんには直接 何も感謝する事もなく?

そんな大人気な ミヒロさんが
---10年愛される 仕事の秘訣---を
メールで伝授してくれるそうです。

10年愛されるビジネスを創る3つの秘密』

 http://shitsumon.jp/aisarebiz/3himitsu/

なかなか ひとつのスタイルで10年続けられる
お仕事はありませんが その辺りの秘訣を
今回 ミヒロさんが余すところなく
語ってくださるようです。
みなさんも期待して登録してみてください。