昨晩の ヤクルト山田選手の3連発は
凄かったですね。一矢を報いた感じですけど
今日はまたソフトバンクの優勢です。
どちらにしても最終戦までもつれるような
気はするんですが どうでしょう?
野球は好きなので なるべく長い間
野球を観ていたい一心ですが。
野球やテニス ラグビー いずれにしても
アスリートの体力を支えているのは
毎日の食事だと思います。
たくさん食べるんでしょうが
一流選手ほど 食事には
気を使っている筈。
ジョコビッチの徹底ぶりは
有名な話だけれど
どんな選手だって 何かしらの
こだわりはある筈。
自分はほぼ毎朝 納豆と味噌汁は
摂っていますが やはり 納豆は
いいようです。
納豆はダイエットにもアンチエイジングにも
あおきひかりさんが ブログで
紹介してくれていました。
アスリートは好調な時ばかりではなく
不振に喘ぐ時だってある。
それは一般の働く人だって 同じ。
ストレスで胃が痛くなる時だってある。
そのまま病気にでもなってしまうのは
要は 活性酸素の働きだそう。
その活性酸素の動物実験が
成功して大きな進歩につながりそう。
がん化を起こす活性酸素の検出に成功
動物実験の是非はともかく
病気の謎に深く切り込んで欲しい
気持ちはあります。
