いま 「親切」という二文字が
気になっています。
変ですよね?「親」を「切る」って。
いや もちろん 調べますけど
その前に 予想してみようかな?
どういう意味なのか?
で もうひとつ なぜ「金行」ではなく
「銀行」なんですか?
これは Yahoo知恵袋 などで
ひも解くと 当時は 銀本位制だったとか
きんこう より ぎんこう の方が
言いやすかった とかいろいろ理由は
出てきます。
ある本の著者 によると
経済を動かす「金」が世の中で一番ではない
「金」は あくまでも 望みを達成するための手段
であって目的ではないから と言ってます。
なるほどーでしょ!
本当に お金が欲しいのなら
まずはそのお金を使って どのようなことをして
どんな風に役立てたいのかを考える 事が
大切なんだそうです。
なるほどーでしょ!
何に お金を使いたいかは いつも想っている
つもりだけど 貯まらないなぁ?
想いが弱いのかなぁ?
まぁ 子どのころから 縁はありませんから。
「親切」の意味
ネットで検索すると
その昔は「深切」だったとか?
「切」も切るという意味ではなくて
身近にある という意味
そうですか?本当かな?
明後日28日は スーパームーンですよ。
天気になるといいですね。
鈴木真奈美さんが 遠隔ヒーリング
してくれるそうです。
予約しました。無料ですよ。