なでしこ 残念でした。
期待が大きかっただけに
派手な負けっぷりに いろいろ
言われるんでしょうが
この間の テニスの錦織選手の時と
同様に一番悔しいのは本人(達)
これは誰が何と言っても 変わらない事実
外野でわぁわぁ騒いでも ほとんど意味がない
それにしても アメリカの勢いが凄かった!
抑えようにも どうしようもない状態が
しばらく続いた。
ああなると スポーツは一方的になりがち
それでも よく2点返しました。
4-0になった時は この後 どうなってしまうのか
非常に不安でした。
4年前の そう もう4年も前の
ワールドカップの優勝 忘れられません。
日本中がまだ 落ち込んでいる中
なでしこたちの活躍が どれほど
希望と力を与えてくれたことか
スポーツの良さは 勝っても負けても
勝つことに対する真剣さにある
だから 力を出し切った結果は
いずれにしても 清々しい。
スポーツだけじゃないけど…。
人生の三分の一は 眠っている
もう3分の1は 真剣にやっている
そして残りの1/3は ヘラヘラしてましょう!
内海 聡先生がこんな Youtube を
紹介してくれてました。
ちょっと気持ちいい。
7つのチャクラ