子供の頃から 朝・昼・晩と
きっちり3食摂るのが 当り前で
育ってきたので 朝は食べない とか
昼飯は摂らない とかいう人の意味が
まったく理解できずにいました。
ところが 日本人がきちんと3食摂り始めたのは
割と最近のことだと知り またまたびっくり!
だって考えられないんですもん。
朝食抜いたら 会社まで辿り着けない
昼飯抜いたら 午後の仕事に身が入らない
晩飯抜いたら 腹が減って寝られない
と 勝手に考えていましたが
意外とそうでもないみたい
思い込み?っていろいろな所に
見えがくれします。
いつの間にか 友人に ファスティングを
実行する人が 増えていることに
またまた びっくり!ほんと不思議!
環境まで引き寄せるんですね。
そんな友人の中でも 自ら
デトックス料理研究家と名乗る
伊藤友紀子さんのブログが参考になります。
ファスティングすることで 身体から
毒素が抜けていくそうです。
私は 最近 休みの日の朝食は
白湯だけにして 抜くことに慣れてきました。
却って 身体が軽くなる気がするし
頭もすっきりが持続するような感じ
それでも まだ普段は お腹がすき過ぎると
集中力が無くなるような気もしますが…。
体重は この半年で 3Kg減りました。
頑張るんじゃなくて 当り前になってくると
習慣化されて それが身についてくる
なんでも同じ 思い込みが一番厄介!