暖かくて、春らしくて
気持ちの良い一日でした。
思い返すと、良いことがたくさん起きた
一日でもありました。
朝のバスの停留所、あっ、という間に
行ってしまったバス、「あぁ、こんな始まりか?」
と、愚痴をこぼそうとしたら、すぐ、次のバスが来た。
おや?と思いながら、それから何気なく
あれ?あれ?そう?へぇ!というくらい
思い返せば、みんな、良いことばかり。
ラッキー、とかじゃなくて、基本的に
当り前に、良いことがいっぱい起きている、と
気づく感じ?
その最後は、人との関係、すべてを説明
できないけれど、同じ会社で行き違いで
同じようなサービスを受けることになった。
一度目に来訪したサービスマンはまったく
やる気のない、というか、最初から敵意があるかのごとく
ことごとく反発感、早々に帰ってもらいました。
そして、電話、同じようなサービスですが
当社の行き違いで申し訳ないですが
社からの指令なので…、とどうしても来たいという、
仕方ないので、少し、意地悪く、「どうぞ」と返事。
ところが、この若者が、前者とは全く違うサービスマン
お客さまのお役に立ちたい、という意思が前面に…。
5分で帰ってもらおうと思っていたのに
気づいたら、1時間半もいろいろ教えてもらった。
このパソコンまで軽く軽快になってうれしい限り。
おい、おい、同じ会社なのにこの違いは何なんだ?
サービスを旨とする会社は一人ひとりの従業員の
資質が大きく左右するのはわかっているけど
ここまで極端な例を経験したのは初めて。
2人目の彼のような社員ばかりだったら、
あの会社はもっと世間に認められるし、
私だってあんな社員を大事に育てたいのに…。
強烈な体験でしたが、それも、結局は良いこと。
不思議な一日になりました!
ソメイヨシノの後は、一葉(いちよう)というサクラの
仲間の花がやはりピンクの花を見事に
披露してくれていました。