こんにちは(≡^∇^≡)
バシャールの栗原です♪
本日は、6月10日に開催される セミナー「アーユルヴェーダとインド音楽療法」
についてご案内させていただきたいと思います
ところで、
みなさん、「シタール」という楽器はご存じですか?
インドの音楽療法で使用されている楽器なんですが、
約20本の弦で美しい施律を奏でます
セラピストが施術の際にシタールの音楽を流すとシタールの音色が施術を助けてくれ、
お客様により深い癒しをもたらしてくれるといわれております。
不思議で心地の良い音色のシタールは
聞くだけで癒され、ヒーリング効果をもたらします。
シタールの奏者でインド音楽巨匠のプレーマダーサ・ヘーゴダ氏による
シタールの生演奏が聞けるセミナーが
6月10日(日)13:00より開催されます
アジアンヒーリングセラピスト協会主催
「アーユルヴェーダとインド音楽療法」
アーユルヴェーダインド伝承医学やインドヨガの呼吸法と瞑想について
ご自身の生活に取り入れることができる内容ですのでオススメです
セミナーの詳細…
13:00~15:30 バリ島のアーユルヴェーダとインドに伝わる伝承医学を知る
15:30~16:30 インドヨガと呼吸と瞑想
16:30~17:30 インド音楽療法~シタールの音色を浴びる~
受講料…一般3,500円 協会員3,000円
(前売りで500円お安くなります)
↓お申し込みはHPよりお願いします↓
皆さまにお会いできることを、心よりお待ちいたしております