こんなご時世、もしもの時を考えて処分しておいた方がよいかなと考えていたものがあります。

 

もう30年近くなるかな?

整体を勉強していたころに買い込んで家の中の押し入れに押し込んでおいたカイロベッド。

 

仕事もできないで時間があるので、このさい、押し入れの下から引き出して、いつでも処分できるようにと考えました。

かなり重いですが、一人で、玄関に近い方の部屋に移動しました。

 

そこで、押し入れの下の空いたスペースをどのように利用するかを考えていたところ、あることに気付きました。

 

押し入れの中で仰向けになって寝ころんだのです。

 

そうしましたら、ある感覚が蘇ってきたのです。

昔、帰省したときに、なにもない畳に仰向けになった感覚。

押し入れの床は板張りの上に薄い布をしいただけで、固い感覚です。

板の間に横になった感じです。

 

これだと思ったんですね。

 

実はベッドに寝ているのですが、ベッドの他にそのように横になるスペースはありませんでした。

 

ベッドのマットに上に、4センチくらいの、別のマットレスを敷いたりして、いろいろ安眠できる方法を探していました。

それでも、満足のいく寝心地は得られず悩んでいました。

 

そうだと思い。ベッドの4センチの薄いマッドレスだけ残して、もともとあった20センチくらいのマットレスを除去して見ました。

 

ベッドに乗っているときの、目線も低くなり、かなりリラックスできる感じになりました。

寝心地はとてもよくなりました。これで身体の痛みや疲れがとれるかなと、期待して寝てみました。

 

前よりはずっといい。

では何が足りないんだろうと、考えたところ、ある結論に達しました。

 

老化で身体が固くなっていて、疲れが取れにくくなっているんだというのが結論でした。

 

マットレスを変えても、枕を変えてもダメなんだと悟りました。

 

で、始めたのが、ストレッチ。

以前より、身体がかなり硬くなっていて、なかなかほぐれません。

 

寝ても疲れがよく取れないのは体が硬くなっていたから。

それに気づいたのは、前にのべたひょんなきっかけから、

答えは、思いもよらないところに転がっているようです。

 

コロナの自粛騒動で時間ができたことがプラスに働いたようです。

 

あなたも、なにか先延ばししてあることに挑戦してみてはいかがでしょうか。