昨日、久しぶりに(半年ぶりくらい)にテニスのサークルに参加しました。
ここのところ、疲れがうまくとれず、以前のように、タンパク質の摂取を始めました。
肉類も以前のようにとるように心がけ始めました。
先日、SAVASがドンキホーテで安かったので買ってきました。
夏は、牛乳も美味しく飲めていましたが、冬はあまり飲む気がせず、コーヒー味の豆乳などを飲むようになっていましたが、SAVASを牛乳に溶かして飲むと、冬でも牛乳が飲めるなと思い、飲み始めました。
それに、加えて、昨日テニスをしたわけですが、朝目覚めた時、身体が以前の感覚を取り戻していることを感じました。
今までは、寝て横になっていても、どちらかというと寝苦しい感じでしたが、今日は寝ている快感が久しぶりに蘇ってきました。
やはり、身体を動かすことは、身体にとって必要なんだなということが再確認できました。
半年サボっていたことも、運動の大切さを確信できたのですから、意味があったと思っています。
身体というものは、身体をその状態に戻してみないと、思い出せない感覚があるのですね。
私は週に一度サークルに参加していました。
先週久しぶりに、見学だけで参加しました。
その時に、仲間の一人が、腰の以上を訴えていたので、私流の整体で、施術してあげました。
その時は、痛みが取れましたが、そのあと、首の方に違和感が移ったそうです。
腰の方のアンバランスに首の方がバランスを取ろうとしていたのでしょう。
その首の方の痛みも自然に解消したようで、再施術の必要はありませんでした。
人間の身体は本当に面白いですね。
信長の時代は人生50年、現在はそれより30年もサバイバルするわけですから、それなりのメンテナンスとスキルが必要だと思います。
私は常々、『筋肉命』と思っています。
あなたも、健康がすぐれなかったら、運動して筋肉を鍛えることをしてみてください。
そして、タンパク質やコラーゲンをしっかり摂取することを試してみてください。