ベーグルをご注文頂く機会が増えてきております☺️
とても嬉しく思います。
{13151524-D203-4102-955B-47B080D09D50}



レシピも少しずつ改良され、オーブンレンジからガスオーブンに変わった事もあり、ベーグル、また美味しくなりました。

素材は国産小麦粉の 春よ恋。この小麦粉はとても思い入れのある粉です。

東京時代のカフェでとっても美味しいパンを焼くパティシエの女の子が使っていた小麦粉、それが春よ恋でした。

その子は生粋の職人肌で、パンのベンチタイム(パン生地を休ませる時間)の少しの間に彼氏と会うとか、とにかくケーキやパン中心の生活をしていた。(当時私達はその彼を、ベンチタイムの男と呼んでいた笑)
それがとても潔くてかっこよく見えていました。

その子は友達であり、とっても尊敬するパティシエさんです。

春よ恋を使ってパンを焼くと、ぐっと美味しくなる感じがします。国産小麦粉のモチっとした感じがベーグルのモチモチ感にも良く合っています。

春よ恋って名前も可愛くて好きです☺️
ネーミング大事ですね✨


その他の材料は、自家製酵母と有機豆乳と甜菜糖と自然塩。

ドッシリしていて酸っぱい感じの天然酵母パンはあまり自分の好みではなくて、
天然酵母だけど、どこかパリッとした都会的な雰囲気を醸し出していたい。(田舎者的考えでしょうか?笑)

身体に優しくシンプル。
でもどこか奇をてらった感じも欲しい。

それがmimizukudoの目指すところです。

こないだ山梨の素敵なご家族とご飯を食べに行った時に、奥様が言っていた言葉が印象的でした。

オーガニックを前面に押し出したお店はあまり好きじゃないと。

確かに昨今の食物事情を知ると、有機栽培や無農薬にこだわったら、うちここまでやってますよ〜って言ってしまいたくなる気持ち、わかります。

それも正解なのかもしれないし、好きな人もいると思います。私も好きでした。 今も好き。

でも大人になるにつれ、控えめでシンプルなものに惹かれるようになってきました。

シンプルで控えめだけど美味しい。
そんなもの、あります?笑
そういうベーグルやパンを焼きたい。焼こう。

あっという間に6月になるんだろうな〜と思っています。