今回は、昨日から稼働開始となった
「エヴァンゲリヲン・希望の槍(ビスティ)」
について少し触れていこうと思います

話題性に富んだ機種だけあって、既に打たれた方も多いんじゃないかなという感じのエヴァ希望ですが、既に解析数値等々色々出始めていますね。
現状、判明している部分を僕なりに紹介していければと思いますので
まだ触っていない方には初打ちの際の参考に、今日実戦されてきた方には
これから本機と良い付き合いをする為の足しにでもして頂ければ幸いで御座います

※ボーナス確率・スペック等の基本的な数値は割愛させて頂きますね!
①通常時の打ち方
通常時の打ち方には主に「順押し」「逆押し」の2つの手順が存在します。
それぞれの違いについて紹介していきますね!
~順押し編~
左リール上段or中段に赤7に挟まれたチェリーを狙います。今回のエヴァはチェリー・スイカともにリプレイフラグとなっているので、取りこぼした際にコインロスは生じません。ただ、当選契機をちゃんと見極める上で小役狙いは必須となるので面倒臭がらずに行いましょう。
また、補足ですが早めに赤7を押してしまった場合は左リール上段にスイカを引き込んでこないのですが、実は二つある赤7の内の下側の赤7をスイカの代用絵柄として強弱の判別が可能となっています。コチラも覚えておいて損はないかと思いますよ!
各小役の停止型についてはザックリとご説明を

(決して面倒臭いとかいう訳ではありません)
まず左リールにチェリーが停止した際ですが、中リールを適当打ちして中段にリプレイ非停止でチェリーA(ザックリ言うと弱チェリー)、リプレイ停止でチェリーB(ほんとザックリ言うと強チェリー)となります。ボーナス同時成立期待度はAで「約19%」、Bで「約50%」となっています。当然、Bの方が出現率が低いわけですが、出現した際はかなりアツくなれる場面になる事が想像出来ますね!
次いで左リール上段にスイカを引き込んできた際ですが、スイカの平行揃いで弱スイカ、スイカの小V型(右下がりにスイカ・スイカ・BAR)で強スイカとなります。
上段に黄7まで引き込んできた場合は、各リールに黄7を目安にスイカを狙って
右リール黄7下段でスイカ揃いで弱スイカ、黄7が枠外に滑ってスイカが揃えば強スイカとなります。
順押し時の各停止型に関してはこんなもんですかね。
逆押しでは拝めないリーチ目(上段リプテンハズレ・中段ベルテンハズレなどの代表的なリーチ目とか)が見れて、個人的にはこっちの方がエヴァっぽくて好きかな

~逆押し編~
逆押し時は右リール上段or中段にBARの下に付いているチェリーを狙います。
今までのエヴァシリーズでも逆押しはポピュラーな打ち方として認知されてきましたが、今回も逆押しを行うことによるメリットが存在します!
それは…
「順押しでは見抜けなかった共通ベルが見抜ける」
という点が挙げられます

共通ベルには当然、設定差が設けられていますので通常時・ART中共にメインでカウントすべき小役となっているので、特別な理由がない限りは逆押しを推奨しますね。
BAR絵柄が下段に停止(上段からスイカ・ベル・BAR)し、中段でベルが揃えば共通ベルとなります。この共通ベル確率も既に数値が判明していますね。
・共通ベル出現率
設定1…1/19.53
設定2…1/19.19
設定3…1/18.86
設定4…1/18.54
設定5…1/18.23
設定6…1/17.93
という感じになっております。
やはりエヴァの設定看破要素と言えば小役確率、とりわけベル確率!
というのは今も昔も変わっていませんね。
他にも、チェリーA・弱スイカ・強スイカの小役にも設定差が存在しますので
これら計4つの小役を合算した小役確率を元に立ち回るのがセオリーなんだろうな、と今までの流れを汲み取ると感じますね。
まぁその合算した数値は、このブログを書いている時点ではまだ僕の情報内には存在しないんですけど(笑)

あと、逆押し手順のアツくなれる瞬間と言うと、やっぱり右リール「アリス」ですかね!これまた歴代シリーズを打ち込まれてきた方には代表的な出目ですよね

知ったか風に補足させて頂きますと、「アリス」とは右リール上段から「青7・リプ・スイカ」の出目を指します。逆押し時にこの出目が出現した時点で、悶絶出来るほどアツくなれましたよね!かなり昔の記憶なのでうろ覚えで申し訳ないですが、1枚役or強スイカ確定の出目でしたかね?
当然、ボーナスが確定する1枚役の方がいいけど強スイカでも十分にアツい!
といった具合で当時楽しんでいた記憶がふつふつと…

今回もリール配列を見ると、律儀にもアリス健在じゃないですか~!
こりゃぁ逆押しでも十分に楽しめそうなスメルがプンプンしますぅっしっし

そしてお次は早くも判明した「設定示唆演出」について。
本機には、ボーナス中にちょっとした技術介入を駆使すればART(上乗せ)抽選の優遇、さらには設定推測に役立つ要素もGET出来たりと恩恵が存在します。
気になるその手順とは…!?
ボーナス中に発生する予告音発生時に、右リール→中リールと適当押しした後に左リール中・下段にBAR絵柄を狙う→上段スイカ・リプ・リプで成功
というモノです

一応、簡易手順も存在するみたいなのでそちらも併せて載せておきますね!
・簡易版
右リール→中リールと適当押しした後に、下に位置する赤7を枠内に狙う→上段赤7・リプ・リプで成功
簡易版は成功時の恩恵がART(上乗せ)抽選のみになってしまうみたいなので、
設定推測に役立てる為にも臆せずBAR絵柄を狙う手順に挑戦していきたいですね!
そして手順成功時にはキャラボイスが発生するようなのですが、その各キャラによって特徴が違うのでここも要CHECKすべき点です。
・セリフと特徴
●アスカ「うまいわね」…頻出で設定2・4の期待度UP
●マリ「なかなかやるじゃん」…頻出で奇数設定期待度UP
●冬月「なかなかやるな」…高設定ほど出現率UP
●ミサト「楽しいでしょ」…設定4以上確定
●カヲル「さすがだね」…設定6確定
という内容が、現段階での設定示唆要素となります。
あ、他にも
「BIG終了時LED点灯」というものも存在します!
BIG終了画面中にサブスイッチ(右リール横)を押すと、筐体上部のLEDが点灯。
現段階では、点灯した色が緑や赤なら高設定に期待が持て、青や黄色は偶数と奇数設定で出現率に差が存在する模様、といった内容のモノまで存在します。
ここまでで個人的にはかなりのヴォリュームになってきているのですが

もう一つどうしても書いておきたい点が!
「設定変更後は天井ゲーム数が大幅に短縮される」
はい、これテストに出るんで要暗記ね~
っていうレベルの内容だと思うのですが

詳しく言いますと、変更後は
・[仮天井] ART間100G到達でARTorCZに約50%で当選
・[天井] ART間600G到達でARTに当選
というモノ。
どうなんでしょコレ?
変更・据え置き判別に関してはかなり使えそうですけど
朝イチ100Gヤメの台ばっかになったりしないのか心配ですが

まぁ現状の解析情報だけでは何とも言えませんね。
とにもかくにも、今言えることは
「エヴァ(シリーズ)は設定に素直な台」
ということ。
台の面白さ・ポテンシャルを活かすも殺すも使い方次第、ということですね。
まぁそれはどの台にも言えることですけどね

個人的には今後、長く稼動していって欲しい機種でもありますので
色々と頑張って欲しいなぁ~

さて、長くなりましたがこんな僕なりの見解でも何かの参考になればすごく嬉しいです!最後まで目を通して下さった方、ありがとうございました!

追伸
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ようやく。
ホントにようやく、私、浪漫℃の初単独収録が7/12(日)に決定致しました。
環境の変化だったり様々な試練が起こってきた中で、ようやく自分の一つの目標でもあるステージに立つことが出来ました。
自分の中でもここまで来るのに色んな葛藤がありましたし、その道のりは決して楽じゃなかったと思います。むしろ楽であってたまるかっていう気持ちです。
ただ、こうして今までしてきた事が僕の一つの目標に繋がったと思うと、純粋にすごく嬉しい気持ちになりますし、もっともっと挑戦していってやるっていう気持ちにもなります。意外と策略家なんです僕(笑)
もちろん、「目標に立てました、良かったです♪」で終わらせる気なんてサラサラないですよ、むしろここからがまさにスタートだろっていう気持ちで溢れ返ってます!
これから浪漫℃を目にする機会が増えるかと思いますが、「観て下さる方に楽しんで貰える、少しでもタメになる・参考にして貰える」という初心の部分は忘れずに頑張っていく所存ですので、どうぞこれからも宜しくお願い致します

