至福のバスタイム

至福のバスタイム

忙しい毎日の中でふと思った
「ちゃんとお風呂入ろう」からはじまったバスタイム思考

Amebaでブログを始めよう!

【高円寺 小杉湯】

https://www.businessinsider.jp/post-199077

【代々木上原 BathHaus】
https://bathhaus.club/

この二つです

小杉湯はオーナーさんが自分と同い年なこともあり、働き方とか…この記事読んですごく共感する部分もあって

見守りたいなって。


BathHausは知人の知人が作ってるクラフトビールが置いてあるらしく

ビールを飲みに行きたいなと。

コワーキングスペース併設のハイパー銭湯っていうのが気になる…

(シャレてる場所だとちょっと居心地悪い小心者なので)

あと完全キャッシュレスらしいですよ!



自宅のバスルームを素敵空間にすべく

グリーンを置いてみようと思い立ち

近所のホームセンターへ

事前に調べておいたバスルームに適してる

種類を探すとアスプレニウムというやつが!

大きさもちょうどいい!

ってことで観葉植物用の土とチップも一緒

に購入して帰宅して即植え替え



うむ(^ω^)なかなか良いね

湿気を好んで寒さに弱く

直射日光に弱いみたい

ウチのお風呂は北側で大きめの窓付き

まあまあな環境だと思います

冬場は移動して日光浴が必要かも。


いっきにオシャレお風呂になったように

一見みえるけど…

写真の周りはシャンプーとか

乱雑に置いてあって

まだまだ素敵には程遠いです💦


ところでアスプレニウムのような

花をつけない観葉植物にも

花言葉があるようで、

「あなたは私の喜び」

「真実の慰(なぐさ)み」

「雄々しい」


…の3つだそうな




遅めの朝起きると


シャワーを浴びて目を覚まし


仕事に出掛け


呑んで夜中に帰り


シャワーで温まってから即寝


もしくは「明日の朝でいいか〜」



これではいけないと


最近は時間を作っては近所の銭湯へ♨️ 


これがまた癒されて!!



実はお風呂って


1番身近で気軽なリラックス法なのでは?


その割にはあまりにも疎かにしてた


バスタイムを見直すブログを


はじめてみました