前日、何気なくアマゾンプライムで見たい映画を探していたら何とファイナルシーズンまで配信されているではありませんか。

HEROESは最初の頃にハマった海外ドラマの草分け的な存在で、今でも一部のファンから根強い人気があります。

ヒロ・ナカムラは懐かしいですね。

ヒーロースが流行っていた時はやったーという決めゼリフが日本でも有名になりましたよね

懐かしい海外ドラマと久しぶりに出会えて感激しています。

でも吹き替え版がないのがちょっと残念ですけど…

最後まで見終わったら新章のヒーローズ・リボーンも見てみようかなと思います。

煙ハク・チンジャオ娘の田舎マンガも途中までしか見てないので時間を見つけて早く続きを見たいです。

ヒーローズは10年前くらいにスカパーを実家で契約していたときに初めて知って見てました。

当時はケーブルテレビを見るのに今のようにネット環境が発達していなかったのでアンテナとチューナーを買う必要があってけっこう大変でした。

でもアンテナの工事費用が無料のキャンペーン中だったので、それならチューナー代だけでいいので前から気になっていたスカパーで色々な映画やMTV、スペースシャワーなどの音楽チャンネルを見るチャンスだと思って契約しました。

それまでは地上波放送しか見たことがなかったので、膨大なチャンネル数に驚愕しましたね。

アニメチャンネルも豊富でちょうど年の瀬ごろに契約したんですが、年末年始は豪華な内容の放送が多くてブリーチ一挙放送は寝不足になる感じで見てました。

こんなに面白い番組ばっかりだったので仕事から帰ってきたからの楽しみはいつもスカパーの番組を見ることでしたね。

スターチャンネルではまだレンタルが開始されて間もない新作映画もたくさん放送されていたので、映画好きの自分にとっては天国みたいでした。

中でもハマったのが海外ドラマで先にも述べたヒーローズはもちろん、法廷ドラマのボストンリーガルや宇宙の旅を描いたバトルスターギャラクティカはドラマとは思えない宇宙戦艦やCG映像のクオリティーに釘付けになって見てました。

ヒーローズはその当時確かシーズン2まで放送されていて、サイラーのあまりの強さにいつも肝心な所で邪魔をされてしまう主人公に対してストレスがたまっていたのを覚えています。

またこの時特にハマったのがスーパーナチュラルですね。

当時、ティーン達に大人気の海外ドラマでディーンとサムがとにかくかっこ良くて夢中で見てました。

またディーンの愛車のインパラがとにかくいかしていて古き良き時代のアメ車という感じでしたね。

あのドアの締まる時の音や無骨な外見はハードボイルド感が滲みでていて思わず買いたくなるほどでした。